所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
12881 | 市史研究 とよなか 第1号 | 豊中市 | 豊中市史編さん委員会(通史部門) | 1991 | 紀要・年報 | 大阪 |
12882 | 市史研究 とよなか 第2号 | 豊中市 | 豊中市史編さん委員会(通史部門) | 1994 | 紀要・年報 | 大阪 |
12883 | 能勢町史 第1巻 自然・原始・古代・中世・近世 本文編 | 能勢町 | 能勢町史編纂委員会 | 2001 | 大阪 | |
12884 | 能勢町史 第2巻 近現代 本文編 | 能勢町 | 能勢町史編纂委員会 | 1995 | 大阪 | |
12885 | 松原市史研究紀要 第1号 布忍神社本殿の建立年代と様式 | 松原市役所 | 松原市史編さん室 | 1987 | 紀要・年報 | 大阪 |
12886 | 松原市史研究紀要 第2号 河内国丹北郡三宅村延宝検地帳 | 松原市役所 | 松原市史編さん室 | 1989 | 紀要・年報 | 大阪 |
12887 | 松原市史研究紀要 第3号 河内国丹北郡東代(東田井)村の耕地の変遷 文禄検地・延宝検地・寛政早損帳・明治地籍図の断面をつなぐ | 松原市役所 | 松原市史編さん室 | 1990 | 紀要・年報 | 大阪 |
12888 | 松原市史研究紀要 第4号 惠我村地誌資料 第1輯 | 松原市役所 | 松原市史編さん室 | 1994 | 紀要・年報 | 大阪 |
12889 | 松原市史研究紀要 第5号 河内国丹北郡別所村延宝検地帳 | 松原市役所 | 松原市史編さん室 | 1995 | 紀要・年報 | 大阪 |
12890 | 松原市史研究紀要 第6号 熊野案内記と寺内安林 | 松原市役所 | 松原市史編さん室 | 1996 | 紀要・年報 | 大阪 |
12891 | 松原市史研究紀要 第7号 妻屋秀員と烏丸光栄口授 | 松原市役所 | 松原市史編さん室 | 1997 | 紀要・年報 | 大阪 |
12892 | 松原市史資料集第12号 松原市の民家 | 松原市役所 | 松原市史編さん室 | 1981 | 史料集・目録 | 大阪 |
12893 | 松原市史資料集第14号 河内国布忍寺(永興寺)の調査研究 | 松原市役所 | 松原市史編さん室 | 1983 | 史料集・目録 | 大阪 |
12894 | 松原市史資料集第15号 妻屋可雪斎とその作品 | 松原市役所 | 松原市史編さん室 | 1984 | 史料集・目録 | 大阪 |
12895 | 泉佐野市史研究 第7号 | 泉佐野市教育委員会 | 泉佐野市史編さん委員会 | 2001 | 紀要・年報 | 大阪 |
12896 | 泉佐野市史研究 第9号 | 泉佐野市教育委員会 | 泉佐野市史編さん委員会 | 2003 | 紀要・年報 | 大阪 |
12897 | 泉佐野市史資料第2集 日根対山作品集 | 泉佐野市教育委員会 | 泉佐野市史編さん委員会 | 2001 | 史料集・目録 | 大阪 |
12898 | 泉佐野市史資料第3集 長滝の民俗 | 泉佐野市教育委員会 | 泉佐野市史編さん委員会 | 2001 | 史料集・目録 | 大阪 |
12899 | 市史せんだい Vol.1 | 仙台市博物館 | 仙台市博物館 | 1992 | 紀要・年報 | 宮城 |
12900 | 市史せんだい Vol.2 | 仙台市博物館 | 仙台市博物館 | 1992 | 紀要・年報 | 宮城 |