所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
1341 | 特別展 城郭のデザイン-国宝姫路城原図展- | 兵庫県立歴史博物館 | 兵庫県立歴史博物館 | 1994 | 図録 | 兵庫 |
1342 | 江戸東京博物館NEWS vol.2~17 | (財)東京都歴史文化財団東京都江戸東京博物館 | (財)東京都歴史文化財団東京都江戸東京博物館 | 1997 | 定期刊行パンフ(製本) | 東京 |
1343 | 特別図録 五月人形 節句の歴史と人形たち | 龍野市立歴史文化資料館 | 龍野市教育委員会 | 1994 | 図録 | 兵庫 |
1344 | 日本歴史地名大系28 大阪府の地名 | 平凡社 | 平凡社地方資料センター | 1986 | 辞事典 | 大阪 |
1345 | 兵庫県立歴史博物館紀要 塵界 第6号 | 兵庫県立歴史博物館 | 兵庫県立歴史博物館 | 1993 | 紀要・年報 | 兵庫 |
1346 | 大乗院寺社雑事記総索引 上巻 人名篇 | 臨川書店 | 史料研究の会 | 1988 | 史料集・目録 | |
1347 | 大乗院寺社雑事記総索引 下巻 地名・件名篇 | 臨川書店 | 史料研究の会 | 1988 | 史料集・目録 | |
1348 | 十六・七世紀 イエズス会日本報告集 第Ⅲ期 第7巻 1585年-1587年 | 同朋舎出版 | 松田毅一 監訳 | 1994 | 史料集・目録 | |
1349 | 総社市埋蔵文化財調査年報3(平成4年度) | 総社市教育委員会 | 総社市教育委員会 | 1994 | 紀要・年報 | 岡山 |
1350 | ?州?出土青花、赤絵瓷●日本出土中国外 SWATOW | 福建省博物館 | 福建省博物館 | 1994 | 図録 | 中国 |
1351 | 津別所谷遺跡-津山中核工業団地埋蔵文化財発掘調査報告6- | 津山市土地開発公社 津山市教育委員会 | 津山市教育委員会 | 1994 | 発掘報告書 | 岡山 |
1352 | 美作国府跡 | 津山市教育委員会 | 津山市教育委員会 | 1994 | 発掘報告書 | 岡山 |
1353 | 津山市大開古墳群 大開遺跡 | 津山市教育委員会 | 津山市教育委員会 | 1994 | 発掘報告書 | 岡山 |
1354 | 井口車塚古墳 | 津山市教育委員会 | 津山市教育委員会 | 1994 | 発掘報告書 | 岡山 |
1355 | 緑山北遺跡 | 津山市教育委員会 | 津山市教育委員会 | 1994 | 発掘報告書 | 岡山 |
1356 | 年報 津山弥生の里 第1号(平成2~4年度) | 津山市教育委員会 津山弥生の里文化財センター | 津山弥生の里文化財センター | 1994 | 紀要・年報 | 岡山 |
1357 | 増補 續史料大成38 多聞院日記一 | 臨川書店 | 竹内理三 | 1935 | 史料集・目録 | |
1358 | 増補 續史料大成39 多聞院日記二 | 臨川書店 | 竹内理三 | 1935 | 史料集・目録 | |
1359 | 増補 續史料大成40 多聞院日記三 | 臨川書店 | 竹内理三 | 1936 | 史料集・目録 | |
1360 | 増補 續史料大成41 多聞院日記四 | 臨川書店 | 竹内理三 | 1938 | 史料集・目録 |