所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
13801 | 各務東山遺跡 | 各務原市教育委員会 | 各務原市埋蔵文化財調査センター | 2002 | 小冊子パンフ(その他) | 岐阜 |
13802 | 村雨町遺跡A地区 | 各務原市教育委員会 | 各務原市埋蔵文化財調査センター | 1999 | 小冊子パンフ(その他) | 岐阜 |
13803 | 鵜沼西町古墳 | 各務原市教育委員会 | 各務原市埋蔵文化財調査センター | 2003 | 小冊子パンフ(その他) | 岐阜 |
13804 | 宮塚遺跡A地区 | 各務原市教育委員会 | 各務原市埋蔵文化財調査センター | 2000 | 小冊子パンフ(その他) | 岐阜 |
13805 | 太田古窯跡群 | 各務原市教育委員会 | 各務原市埋蔵文化財調査センター | 2000 | 小冊子パンフ(その他) | 岐阜 |
13806 | 大坂城址Ⅱ(本文編・図版編・付図編) | (財)大阪府埋蔵文化財調査研究センター | (財)大阪府埋蔵文化財調査研究センター | 2002 | 発掘報告書 | 大阪 |
13807 | 立命館大学考古学論集Ⅱ | 立命館大学考古学論集刊行会 | 立命館大学考古学論集刊行会 | 2001 | 京都 | |
13808 | 続播磨の伝説 | 播磨風土記研究会 | 玉岡松一郎 | 1980 | 兵庫 | |
13809 | 播磨郷土研究要典 | 播磨郷土研究同攷会 | 玉岡松一郎 浅田芳郎 | 1933 | 史料集・目録 | 兵庫 |
13810 | 江戸の料理と食生活 | 小学館 | 原田信男/編 | 2004 | ||
13811 | 名古屋城 | 中央公論美術出版 | 城戸久 | 1966 | 愛知 | |
13812 | 塩部遺跡Ⅰ | 甲府市教育委員会 | 甲府市教育委員会 | 2004 | 発掘報告書 | 山梨 |
13813 | 史跡 武田氏館跡ⅩⅡ | 甲府市教育委員会 | 甲府市教育委員会 | 2004 | 発掘報告書 | 山梨 |
13814 | 甲府市内遺跡Ⅰ | 甲府市教育委員会 | 甲府市教育委員会 | 2004 | 発掘報告書 | 山梨 |
13815 | 本郷B遺跡 | 甲府市教育委員会 | 甲府市教育委員会 | 2004 | 発掘報告書 | 山梨 |
13816 | 世界遺産国際シンポジウム グスク文化を考える -東アジアの城郭遺跡を比較して- 資料集 | 今帰仁村教育委員会 | 今帰仁村教育委員会 | 2004 | その他報告(レジメ含) | 沖縄 |
13817 | 仙台城跡3 平成15年度調査報告書 | 仙台市教育委員会 | 仙台市教育委員会 | 2004 | 発掘報告書 | 宮城 |
13818 | 仙台城跡4 平成15年度調査報告書 | 仙台市教育委員会 | 仙台市教育委員会 | 2004 | 発掘報告書 | 宮城 |
13819 | 発掘された日本列島2004新発見考古速報 | 朝日新聞社 | 文化庁 | 2004 | ||
13820 | 増補 續史料大成16 大館常興日記2 | 臨川書店 | 竹内理三 | 1994 | 史料集・目録 |