所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
14181 | 大坂加番記録(三) | 大阪城天守閣 | 大阪城天守閣 | 2003 | 史料集・目録 | 大阪 |
14182 | 大阪城天守閣紀要 第32号 2004.3 | 大阪城天守閣 | 大阪城天守閣 | 2004 | 紀要・年報 | 大阪 |
14183 | 貝塚市の史跡と文化財 | 貝塚市教育委員会 | 貝塚市教育委員会 | 2003 | 大阪 | |
14184 | 貝塚市文化財年報1 平成6~14年度事業 | 貝塚市教育委員会 | 貝塚市教育委員会 | 2003 | 紀要・年報 | 大阪 |
14185 | 貝塚市文化財年報2 平成15年度 | 貝塚市教育委員会 | 貝塚市教育委員会 | 2004 | 紀要・年報 | 大阪 |
14186 | 浄土真宗関係の絵画と書跡 | 貝塚市教育委員会 | 貝塚市教育委員会 | 2004 | その他報告(レジメ含) | 大阪 |
14187 | 貝塚寺内の武士と町人-願泉寺ト半家の家来衆と貝塚寺内の商家- | 貝塚市教育委員会 | 貝塚市教育委員会 | 2004 | 図録 | 大阪 |
14188 | 貝塚市内に残る仏教絵画 -絵画にみる祈りと表現- | 貝塚市教育委員会 | 貝塚市教育委員会 | 2002 | 小冊子パンフ(その他) | 大阪 |
14189 | 日本史講座2 律令国家の展開 | 東京大学出版会 | 歴史学研究会・日本史研究会 | 2004 | ||
14190 | 日本史講座3 中世の形成 | 東京大学出版会 | 歴史学研究会・日本史研究会 | 2004 | ||
14191 | 日本の地形6 近畿・中国・四国 | 東京大学出版会 | 太田陽子 成瀬敏郎 田中真吾 岡田篤正 | 2004 | ||
14192 | 近世大名家臣団の社会構造 | 東京大学出版会 | 磯田道史 | 2003 | ||
14193 | 週刊 名城をゆく 首里城 | 小学館 | 小学館 | 2004 | 雑誌 | 沖縄 |
14194 | 評釈「天守物語」 妖怪のコスモロジー | 国文社 | 笠原伸夫 | 1991 | ||
14195 | 都市保全計画 歴史・文化・自然を活かしたまちづくり | 東京大学出版会 | 西村幸夫 | 2004 | ||
14196 | 死者たちの中世 | 吉川弘文館 | 勝田至 | 2003 | ||
14197 | 百姓成立 | 塙書房 | 深谷克己 | 1993 | ||
14198 | いわて文化財 第202号 | (社)岩手県文化財愛護協会 | (社)岩手県文化財愛護協会 | 2004 | 定期刊行パンフ | 岩手 |
14199 | 鳥取県立博物館研究報告 第41号 | 鳥取県立博物館 | 鳥取県立博物館 | 2004 | 紀要・年報 | 鳥取 |
14200 | 華城城役儀軌 | (社)水原文化財保全会 | (社)水原文化財保全会 | 1965 | 史料集・目録 | 韓国 |