所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
14681 | 神戸市立博物館 博物館だより №86 (2004・冬) | 神戸市立博物館 | 神戸市立博物館 | 2004 | 定期刊行パンフ | 兵庫 |
14682 | 特別展 よみがえる兵庫津-港湾都市の命脈をたどる- | 神戸市立博物館 | 神戸市立博物館 | 2004 | 図録 | 兵庫 |
14683 | 紀州古城館情報 2004.12.15 183号 | 和歌山城郭調査研究会 | 和歌山城郭調査研究会 | 2004 | 城跡、発掘等パンフ | 和歌山 |
14684 | 世界の遺産 姫路城 | 神戸新聞総合出版センター | 播磨学研究所 | 1994 | 兵庫 | |
14685 | 間島保夫追悼文集 | 間島保夫追悼文集刊行会 | 加納成治ほか | 2004 | ||
14686 | 週刊 名城をゆく 岡崎城 浜松城 駿府城 | 小学館 | 小学館 | 2004 | 雑誌 | 愛知 |
14687 | よみがえる日本の城11 駿府城 甲府城 | 学習研究社 | 碧水社 | 2004 | 雑誌 | 静岡 |
14688 | 民具マンスリー第37巻7号 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 2004 | 紀要・年報 | 神奈川 |
14689 | 民具マンスリー第37巻8号 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 2004 | 紀要・年報 | 神奈川 |
14690 | 民具マンスリー第37巻9号 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 2004 | 紀要・年報 | 神奈川 |
14691 | 常民研news 26 2004.12 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 2004 | 定期刊行パンフ | 神奈川 |
14692 | 国史学 第184号 | 国史学会 | 国史学会 | 2004 | 雑誌 | 東京 |
14693 | 史艸 第45号 | 日本女子大学史学研究会 | 日本女子大学史学研究会 | 2004 | 雑誌 | 東京 |
14694 | 貿易陶磁研究 №24 | 日本貿易陶磁研究会 | 日本貿易陶磁研究会 | 2004 | 紀要・年報 | |
14695 | 平城宮木簡六(図版・解説セット) | 奈良文化財研究所 | 奈良文化財研究所 | 2004 | 史料集・目録 | 奈良 |
14696 | 鞠智城跡 第22次調査報告 | 熊本県教育委員会 | 熊本県教育委員会 | 2002 | 発掘報告書 | 熊本 |
14697 | 鞠智城跡 第23次調査報告 | 熊本県立装飾古墳館分館歴史公園鞠智城・温故創生館 | 熊本県立装飾古墳館分館歴史公園鞠智城・温故創生館 | 2003 | 発掘報告書 | 熊本 |
14698 | 鞠智城跡 第24次調査報告 | 熊本県立装飾古墳館分館歴史公園鞠智城・温故創生館 | 熊本県立装飾古墳館分館歴史公園鞠智城・温故創生館 | 2004 | 発掘報告書 | 熊本 |
14699 | 亀山市文化財調査速報14 私たちの学校の下ってどうなってるの? | 亀山市教育委員会 | 亀山市教育委員会 | 2000 | 城跡、発掘等パンフ | 三重 |
14700 | 石見銀山 戦国時代の遺跡を歩いてみよう | 大田市外2町広域行政組合 | 大田市外2町広域行政組合 | 1999 | 資料館展示等パンフ | 島根 |