ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
1521前橋藩松平家記録 第一巻 前橋市立図書館前橋市立図書館1994史料集・目録群馬
1522埼玉県立歴史資料館 研究紀要 第16号埼玉県立歴史資料館埼玉県立歴史資料館1994紀要・年報埼玉
1523埼玉の武者絵馬 資料館ガイドブック№10埼玉県立歴史資料館埼玉県立歴史資料館1994図録埼玉
1524草戸千軒町遺跡発掘調査報告Ⅱ 北部地域南半部の調査広島県教育委員会広島県草戸千軒町遺跡調査研究所1994発掘報告書広島
1525滋賀大学教育学部紀要 第43号 人文科学・社会科学・教育科学 1993滋賀大学教育学部滋賀大学教育学部1994紀要・年報滋賀
1526月刊 歴史手帖 第17巻1-6号 平成元年名著出版名著出版1989雑誌
1527アクアスケープⅡ水の造景プロセス アーキテクチュア佐々木クリエイティブ事務所/編1994
1528群馬県立歴史博物館 博物館だより55群馬県立歴史博物館群馬県立歴史博物館1994定期刊行パンフ群馬
1529田原の文化 第20号 その後の戸田一族田原町教育委員会田原町教育委員会1994紀要・年報愛知
1530三田 歴史講演会 さんだと金心寺 平成6年6月18日(土)三田市教育委員会三田市教育委員会1994その他報告(レジメ含)兵庫
1531すまいの道具三田市教育委員会三田市教育委員会1994その他報告兵庫
1532三田の民話・紙芝居2 通幻さんと竜のうろこ三田市教育委員会三田の民話・紙芝居編集委員会1994兵庫
1533姫路市史 第13巻上 史料編 近現代2(付図あり)姫路市姫路市史編集専門委員会1994兵庫
1534城郭ニュース 43号 平成6年7月財団法人 日本城郭協会財団法人 日本城郭協会1994城跡、発掘等パンフ東京
1535岩波講座 日本通史 第4巻 古代3岩波書店朝尾直弘・網野善彦・石井進・鹿野政直・早川庄八・安丸良夫/編1994
1536栃木県南河内町 下野薬師寺跡 史跡整備に伴う発掘調査 考古学研究室報告乙種第10冊国士館大学文学部考古学研究室大川清 須田勉 大内直樹1994発掘報告書栃木
1537朝日百科日本の歴史別冊 歴史を読みなおす19 「髪結新三」の歴史世界朝日新聞社吉田伸之/編1994雑誌
1538朝鮮建築史1科学百科事典総合出版社李ファソン1989韓国
1539二聖山城(三次発掘調査報告書)漢陽大学校漢陽大学校1991発掘報告書韓国
1540二聖山城(四次発掘調査報告書)漢陽大学校漢陽大学校1991発掘報告書韓国