所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
15441 | 近世日本における生涯学習システムの成立と発展に関する全体論的研究Ⅱ | 幕末維新期学校研究会 | 幕末維新期学校研究会 高木靖文 | 2005 | その他報告(レジメ含) | |
15442 | 目でみる桑名の江戸時代 | 桑名市教育委員会 | 桑名市立文化美術館 | 1983 | 史料集・目録 | 三重 |
15443 | 藩校主交替250周年特別展 高梁市の文化遺産 所替による近世亀山・備中松山の交流 | 亀山市歴史博物館 | 亀山市歴史博物館 | 1994 | 図録 | 三重 |
15444 | 特別展 近世城館跡出土の陶磁 | 図録刊行会 | 愛知県陶磁資料館 | 1994 | 図録 | 愛知 |
15445 | 三戸城 | 三戸町観光協会 | 小井田幸哉 | 1989 | 城跡、発掘等パンフ | 青森 |
15446 | 中世城館跡 塩田城 | 上田市立博物館 | 上田市立博物館 | 1978 | 図録 | 長野 |
15447 | 東氏・遠藤氏と三上藩 | 野洲町立歴史民俗資料館 | 野洲町立歴史民俗資料館 | 1994 | 図録 | 滋賀 |
15448 | 福知山城の石垣 | 福知山市郷土資料館 | 福知山市郷土資料館 | 1990 | 図録 | 京都 |
15449 | 第11回企画展 尊氏と丹波の土豪 | 亀岡市文化資料館 | 亀岡市文化資料館 | 1991 | 図録 | 京都 |
15450 | 特別展 三春藩 | 三春町歴史民俗資料館 | 三春町歴史民俗資料館 | 1991 | 図録 | 福島 |
15451 | 山形県城郭古絵図展 | 最上義光歴史館 | 最上義光歴史館 | 1990 | 図録 | 山形 |
15452 | 特別展 城と町のデザイン 戦国~江戸の考古学 | 名古屋市見晴台考古資料館 | 名古屋市見晴台考古資料館 | 1989 | 図録 | 愛知 |
15453 | 史跡高山陣屋 図録 | 教育文化出版協会 | 各務義章 | 1986 | 建築報告書 | 岐阜 |
15454 | 特別展 岩村城歴史と文化の800年 岩村城 | 岩村町 | 岩村城創築800年町村合併30周年記念行事実行委員会 | 1985 | 図録 | 岐阜 |
15455 | 七州城いまむかし | 豊田市教育委員会 | 豊田市教育委員会 | 1982 | 愛知 | |
15456 | 特別展 よみがえる戦国-埋もれていた城と館- | 名古屋市博物館 | 名古屋市博物館 | 1980 | 図録 | 愛知 |
15457 | 愛知県安城市 安祥城址 発掘調査報告書 | 安城市教育委員会 | 安城市教育委員会 | 1993 | 発掘報告書 | 愛知 |
15458 | 蜂須賀家 阿波入国400年図説 | 徳島新聞社 | 三好昭一郎 | 1985 | 図録 | 徳島 |
15459 | 県文化財 村上城 | 村上城跡保存育英会 | 村上城跡保存育英会 | 城跡、発掘等パンフ | 新潟 | |
15460 | 古代山城 鬼ノ城 | 総社市教育委員会 | 総社市教育委員会 | 2005 | 発掘報告書 | 岡山 |