所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
1541 | 安山邑城(地表調査報告書) | 漢陽大学校 | 漢陽大学校博物館 | 1990 | 発掘報告書 | 韓国 |
1542 | 中原 見鶴里 土城 | 忠北大学校博物館 | 車勇杰ほか(ちゃようごる) | 1992 | 発掘報告書 | 韓国 |
1543 | 鶏足山城-精密地表調査報告書- | 大田工業大学郷土文化研究所 | 大田工業大学郷土文化研究所 | 1992 | 発掘報告書 | 韓国 |
1544 | 珍島龍蔵城 | 木浦大学校博物館 | 木浦大学校博物館 | 1990 | 発掘報告書 | 韓国 |
1545 | 名古屋城三の丸遺跡(Ⅳ) | 愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター | (財)愛知県埋蔵文化財センター | 1993 | 発掘報告書 | 愛知 |
1546 | 山陽道(西国街道) | 兵庫県教育委員会 | 兵庫県教育委員会 | 1992 | その他報告(レジメ含) | 兵庫 |
1547 | クロニック世界全史 | 講談社 | 樺山鉱一 | 1994 | ||
1548 | 論集幕藩体制史第1期支配体制と外交・貿易 第1巻 織豊政権の成立 | 雄山閣 | 藤野保 | 1994 | ||
1549 | 歴史の宝庫 大阪城の魅力 | 淡交社 | 登野城弘 渡辺武 | 1994 | 大阪 | |
1550 | 八王子市埋蔵文化財年報 平成5年度 | 八王子市教育委員会社会教育部社会教育課 | 八王子市教育委員会社会教育部社会教育課 | 1994 | 紀要・年報 | 東京 |
1551 | 平成5年度 瀬戸市埋蔵文化財センター年報 | 財団法人 瀬戸市埋蔵文化財センター | 瀬戸市埋蔵文化財センター | 1994 | 紀要・年報 | 愛知 |
1552 | (財)瀬戸市埋蔵文化財センター研究紀要 第2輯 | (財)瀬戸市埋蔵文化財センター | (財)瀬戸市埋蔵文化財センター | 1994 | 紀要・年報 | 愛知 |
1553 | 月刊文化財№364~№369 平成6年 | 第一法規出版 | 文化庁文化財保護部 | 1994 | 月刊・定期購読 | |
1554 | ふるさと八代(上巻) | 八代地区推進協議会 | ふるさと八代編集委員会 | 1994 | 兵庫 | |
1555 | 淡路島の古墳時代 | 洲本市立淡路文化史料館 | 洲本市立淡路文化史料館 | 1994 | 図録 | 兵庫 |
1556 | 正倉院寶物1 北倉Ⅰ | 毎日新聞社 | 正倉院事務所 | 1994 | ||
1557 | 歴史群像名城シリーズ2 熊本城 | 学習研究社 | 碧水社 | 1994 | 熊本 | |
1558 | 歴史群像名城シリーズ1 大坂城 | 学習研究社 | 碧水社 | 1994 | 大阪 | |
1559 | 補訂版 国書総目録 第六巻 と~ひ | 岩波書店 | 森末義彰 古市貞次 堤精二 | 1994 | 図書目録 | |
1560 | 村永定観 (1919-1992)遺作展・図録 | ミュージアム知覧 | 村永定観遺作展実行委員会 | 1994 | 図録 | 鹿児島 |