所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
16241 | あるでないで阿波!発掘された徳島の至宝 | (財)徳島県埋蔵文化財センター | (財)徳島県埋蔵文化財センター | 2005 | 図録 | 徳島 |
16242 | 第10回中国・四国地区城館調査検討会 | 第10回中四国地区城館調査検討会 | 第10回中四国地区城館調査検討会 | 2005 | その他報告(レジメ含) | 兵庫 |
16243 | 備前市歴史民俗資料館紀要7 備前焼研究最前線Ⅱ 備前歴史フォーラム資料集 -備前焼、その歴史、今まで何がわかって、何がわからないのか- | 備前市歴史民俗資料館 | 備前市歴史民俗資料館 | 2005 | その他報告(レジメ含) | 岡山 |
16244 | よみがえる日本の城25 城造りのすべて | 学習研究社 | 碧水社 | 2005 | 雑誌 | |
16245 | 第13回企画展 西国街道をゆく | 大山崎町歴史資料館 | 大山崎町歴史資料館 | 2005 | 図録 | 京都 |
16246 | 発掘された明石の歴史展-直良信夫と明石- | 明石市立文化博物館 | 明石市立文化博物館 | 2005 | 図録 | 兵庫 |
16247 | 九歴だより №22 2005.10 | 九州歴史資料館 | 九州歴史資料館 | 2005 | 定期刊行パンフ | 福岡 |
16248 | 紀州古城館情報 2005.11.15 193号 | 和歌山城郭調査研究会 | 和歌山城郭調査研究会 | 2005 | 城跡、発掘等パンフ | 和歌山 |
16249 | 蜂須賀家歴代肖像画の世界 | 徳島市立徳島城博物館 | 徳島市立徳島城博物館 | 2005 | 図録 | 徳島 |
16250 | 春の企画展 おもしろ古文書の世界-阿波文書の語る豊な歴史- | 徳島市立徳島城博物館 | 徳島市立徳島城博物館 | 1997 | 図録 | 徳島 |
16251 | 春の企画展 新収蔵品展 | 徳島市立徳島城博物館 | 徳島市立徳島城博物館 | 1994 | 図録 | 徳島 |
16252 | 冬の企画展 寄贈資料展 | 徳島市立徳島城博物館 | 徳島市立徳島城博物館 | 1998 | 図録 | 徳島 |
16253 | 山口城の城地選定と対幕府折衝について | 桑原邦彦 | 2005 | 抜刷 | 山口 | |
16254 | 2005年度特別企画展 秀吉と城 | 佐賀県立名護屋城博物館 | 佐賀県立名護屋城博物館 | 2005 | 図録 | 佐賀 |
16255 | なぞの城-発掘調査からみた若江城- | 東大阪市立郷土博物館 | 財団法人東大阪市文化財協会 | 2005 | 図録 | 大阪 |
16256 | 第2回特別展 桑山一族の興亡-桑山氏新庄入部400年記念展- | 新庄町歴史民俗資料館 | 新庄町歴史民俗資料館 | 2001 | 図録 | 奈良 |
16257 | 第4回特別展 戦乱の世をゆく大和武士 | 新庄町歴史民俗資料館 | 新庄町歴史民俗資料館 | 2003 | 図録 | 奈良 |
16258 | 平成16年度春季企画展 文武両道の家-新庄藩家老足立家の人々- | 新庄町歴史民俗資料館 | 新庄町歴史民俗資料館 | 2004 | 図録 | 奈良 |
16259 | 第6回特別展 大和の城と城下 | 葛城市歴史博物館 | 葛城市歴史博物館 | 2005 | 図録 | 奈良 |
16260 | 岐阜市歴史博物館研究紀要 第17号 | 岐阜市歴史博物館 | 岐阜市歴史博物館 | 2005 | 紀要・年報 | 岐阜 |