所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
1661 | 石垣普請 | 法政大学出版局 | 北垣聰一郎 | 1987 | ||
1662 | 石川県城館跡分布調査報告 昭和58年度~昭和62年度 | 石川考古学研究会 | 石川考古学研究会 | 1988 | 分布調査 | 石川 |
1663 | 伊治城跡Ⅲ 昭和54年度発掘調査報告 | 宮城県多賀城跡調査研究所 宮城県教育委員会 | 宮城県多賀城跡調査研究所 宮城県教育委員会 | 1980 | 発掘報告書 | 宮城 |
1664 | 石田三成と佐和山城址 | 北野源治 | 北野源治 | 1968 | 滋賀 | |
1665 | 石積み | 光風社書店 | サンケイ新聞社/編 | 1977 | ||
1666 | 石山退去録(上方文庫4) | 和泉書店 | 関西大学中世文学研究会 | 1986 | 史料集・目録 | |
1667 | 出雲富田城史 | 山中鹿介幸盛公顕彰会 | 妹尾豊三郎 | 1978 | 島根 | |
1668 | 伊勢崎市史資料所在目録 補遺Ⅱ | 伊勢崎市 | 伊勢崎市教育委員会市史編さん係 | 1990 | 史料集・目録 | 群馬 |
1669 | 伊勢崎市史資料所在目録 市立図書館Ⅱ | 伊勢崎市 | 伊勢崎市教育委員会市史編纂係 | 1990 | 史料集・目録 | 群馬 |
1670 | 異体字解読字典 | 柏書房 | 「難字大鑑」編集委員会 | 1987 | 辞事典 | |
1671 | 伊丹城跡発掘調査報告書Ⅲ | 伊丹文化財保存協会 | 伊丹城跡調査団 | 1978 | 発掘報告書 | 兵庫 |
1672 | 伊丹史話 | 伊丹市役所 | 伊丹市史編纂室 | 1972 | 兵庫 | |
1673 | 一戸城跡 昭和57年度発掘調査概報 | 一戸町教育委員会 | 一戸町教育委員会 | 1983 | 発掘報告書 | 岩手 |
1674 | 猪名川町の文化財 | 兵庫県立歴史博物館 | 兵庫県立歴史博物館 | 1990 | 図録 | 兵庫 |
1675 | 茨城県指定史跡 土浦城址発掘調査報告書 | 土浦市役所 | 土浦市教育委員会 | 1989 | 発掘報告書 | 茨城 |
1676 | 揖保川流域のみほとけ 開館1周年記念 | 龍野市立歴史文化資料館 | 龍野市教育委員会 | 1990 | 図録 | 兵庫 |
1677 | 揖保郡地誌 全 (復刻) | 名著出版 | 揖保郡役所 | 1975 | 兵庫 | |
1678 | 今里幾次先生古稀記念 播磨考古学論叢 | 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会 | 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会 | 1990 | 兵庫 | |
1679 | 岩波仏教辞典 | 岩波書店 | 中村元 福永光司 田村芳朗 今野達 | 1989 | 辞書 | |
1680 | 「甍その美」展 飛鳥から現代まで 小林平一の世界と技 | 姫路市 | 田淵敏樹/監修 | 1989 | 図録 | 兵庫 |