所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
17001 | シンポジウム法隆寺領播磨国鵤荘記録集 古代から現代まで生き続けるお太子さんの町 | 太子町教育委員会 | 太子町教育委員会 | 2006 | その他報告(レジメ含) | 兵庫 |
17002 | 平成15・16年度埋蔵文化財調査年報 | 太子町教育委員会 | 太子町教育委員会 | 2006 | 紀要・年報 | 兵庫 |
17003 | 朝鮮の役と日朝城郭史の研究 異文化の遭遇・受容・変容 | 清文堂出版 | 太田秀春 | 2006 | ||
17004 | 奴国の丘歴史資料館報 第3号 | 春日市奴国の丘歴史資料館 | 春日市奴国の丘歴史資料館 | 2006 | 紀要・年報 | 福岡 |
17005 | 春日市埋蔵文化財年報 13 平成16年度 | 春日市教育委員会 | 春日市教育委員会 | 2006 | 紀要・年報 | 福岡 |
17006 | 須玖永田A遺跡3 2次調査 福岡県春日市日の出町所在遺跡の調査 | 春日市教育委員会 | 春日市教育委員会 | 2005 | 発掘報告書 | 福岡 |
17007 | 野藤遺跡3 4次調査 福岡県春日市須玖北所在遺跡の調査 | 春日市教育委員会 | 春日市教育委員会 | 2005 | 発掘報告書 | 福岡 |
17008 | トバセ遺跡 福岡県春日市大谷所在の遺跡 | 春日市教育委員会 | 春日市教育委員会 | 2006 | 発掘報告書 | 福岡 |
17009 | 下大荒遺跡 3次調査 福岡県春日市大和町所在遺跡の調査 | 春日市教育委員会 | 春日市教育委員会 | 2006 | 発掘報告書 | 福岡 |
17010 | 古水遺跡 3次調査 福岡県春日市下白水南所在遺跡の調査 | 春日市教育委員会 | 春日市教育委員会 | 2006 | 発掘報告書 | 福岡 |
17011 | 佐藤恭敏家文書調査報告書 | 春日市教育委員会 | 春日市教育委員会 | 2005 | その他報告(レジメ含) | 福岡 |
17012 | 兵庫津遺跡-御崎本町地点発掘調査報告書- | 大手前大学史学研究所 | 大手前大学史学研究所 | 2006 | 発掘報告書 | 兵庫 |
17013 | 史泉 第104号 | 関西大学史学・地理学会 | 関西大学史学・地理学会 | 2006 | 雑誌 | 大阪 |
17014 | 静岡県埋蔵文化財調査研究所 年報22 (平成17年度事業概要) | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | 2005 | 紀要・年報 | 静岡 |
17015 | 発掘物語しずおか 静岡県埋蔵文化財調査研究所 研究所報 №115 | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | 2006 | 定期刊行パンフ | 静岡 |
17016 | 発掘物語しずおか 静岡県埋蔵文化財調査研究所 研究所報 №116 | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | 2006 | 定期刊行パンフ | 静岡 |
17017 | 近世都市の成立 | 東京大学出版会 | 鈴木博之 石山修武 伊藤毅 山岸常人 | 2006 | ||
17018 | 歴史の窓 VOL.2 | 国史編纂委員会 | 国史編纂委員会 | 2006 | 紀要・年報 | 韓国 |
17019 | 姫路美術工芸館紀要7 | 姫路市書写の里・美術工芸館 | 姫路市書写の里・美術工芸館 | 2006 | 紀要・年報 | 兵庫 |
17020 | 岩手史学研究 №88 | 岩手史学会 | 岩手史学会 | 2006 | 雑誌 | 岩手 |