所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
17081 | 三重県埋蔵文化財センター通信みえ 第40号 | 三重県埋蔵文化財センター | 三重県埋蔵文化財センター | 定期刊行パンフ | 三重 | |
17082 | 三重の大昔へタイムスリップ | 三重県埋蔵文化財センター | 三重県埋蔵文化財センター | 2006 | 小冊子パンフ(その他) | 三重 |
17083 | 図説 茨城の城郭 | 国書刊行会 | 茨城城郭研究会 | 2006 | 茨城 | |
17084 | 石川県中世城館跡調査報告書Ⅲ(加賀Ⅱ) | 石川県教育委員会 | 石川県教育委員会 | 2006 | 分布調査 | 石川 |
17085 | 海の道と川の道・補遺 | 石川県教育委員会 | 石川県教育委員会 | 2006 | その他報告(レジメ含) | 石川 |
17086 | 戦後期文学のクラシックス | 姫路文学館 | 姫路文学館 | 2006 | 図録 | 兵庫 |
17087 | 建築史研究の新視点三 復原研究と復原設計 | 中央公論美術出版 | 西和夫 | 2001 | ||
17088 | 営造法式の研究 第一巻 | 中央公論美術出版 | 竹島卓一 | 1997 | 史料集・目録 | |
17089 | 営造法式の研究 第二巻 | 中央公論美術出版 | 竹島卓一 | 1997 | 史料集・目録 | |
17090 | 営造法式の研究 第三巻 | 中央公論美術出版 | 竹島卓一 | 1997 | 史料集・目録 | |
17091 | 都市空間の近世史研究 | 中央公論美術出版 | 宮本雅明 | 2005 | 史料集・目録 | |
17092 | 近世近代町家建築史論 | 中央公論美術出版 | 大場修 | 2004 | ||
17093 | 建築シンボリズム 帝政ローマと中世における | 中央公論美術出版 | ボルドウィン・スミス | 2002 | ||
17094 | 鵞湖及鼎湖 幕末・明治画家日記 復刻 | 中央公論美術出版 | 石井柏亭 | 2005 | 史料集・目録 | |
17095 | 文建協通信85 | (財)文化財建造物保存技術協会 | (財)文化財建造物保存技術協会 | 2006 | 雑誌 | 東京 |
17096 | 歴史資料年表 全面改訂新版 | 吉野教育図書 | 吉野教育図書 | 2006 | ||
17097 | 第23回全国城郭研究者セミナー 「城館の分布から何がわかるか」 | 第23回全国城郭研究者セミナー実行委員会 中世城郭研究会 | 第23回全国城郭研究者セミナー実行委員会 中世城郭研究会 | 2006 | その他報告(レジメ含) | |
17098 | 御城跡遺跡 | 宇都宮市教育委員会 | 宇都宮市教育委員会 | 1994 | 発掘報告書 | 栃木 |
17099 | 宇都宮市文化財年報 第21号(平成16年度) | 宇都宮市教育委員会 | 宇都宮市教育委員会 | 2005 | 紀要・年報 | 栃木 |
17100 | 史跡飛山城跡Ⅲ | 宇都宮市教育委員会 | 宇都宮市教育委員会 | 1999 | 発掘報告書 | 栃木 |