ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
17121彦根城博物館だより74彦根城博物館彦根城博物館2006定期刊行パンフ滋賀
17122Newsletter №7 2006年8月号 文化遺産を核とした歴史都市の防災研究拠点COE研究拠点事務局兼歴史都市防災研究センターCOE研究拠点事務局兼歴史都市防災研究センター(立命館大学内)2006定期刊行パンフ滋賀
17123横谷・菊沢遺跡加東郡教育委員会加東郡教育委員会1998発掘報告書兵庫
17124加東市 文化財調査年報2004年度加東市教育委員会加東市教育委員会2006発掘報告書兵庫
17125見野群集墳第1次発掘調査現地説明会資料 2006.9.3姫路市埋蔵文化財センター立命館大学文学部日本史学専攻 (姫路市埋蔵文化財センター)2006現説・見学兵庫
17126第21回特別展 コリヤーク北海道立北方民族博物館北海道立北方民族博物館2006図録北海道
17127津山郷土博物館だより №51 2006.7津山郷土博物館津山郷土博物館2006定期刊行パンフ岡山
17128BanCul №60 2006年夏号 夢前川ものがたり 町裏浄水場(水源地)神戸新聞総合出版センター(財)姫路市文化振興財団2006雑誌兵庫
17129BanCul №61 2006年秋号 知られざる家島  田淵氏庭園、書院、春陰斎、明遠桜神戸新聞総合出版センター(財)姫路市文化振興財団2006雑誌兵庫
17130発掘された宗麟の城下町 vol.3大分県埋蔵文化財センター大分県埋蔵文化財センター2006城跡、発掘等パンフ大分
17131古代中世暦 和暦・ユリウス暦月日対照表日外アソシエーツ日外アソシエーツ編集部2006
17132奥山荘城館遺跡 中世越後の荘園と館群同成社水澤幸一2006新潟
17133日本近世国家成立史の研究校倉書房藤田達生2001
17134日本中・近世移行期の地域構造校倉書房藤田達生2000
17135山陽道駅家跡 西日本の古代社会を支えた道と駅同成社岸本道昭2006
17136秋田城跡 最北の古代城柵同成社伊藤武士2006秋田
17137古代を考える 多賀城と古代東北吉川弘文館青木和夫 岡田茂弘2006
17138明治期府県博覧会出品目録 明治四年~九年中央公論美術出版東京文化財研究所2004史料集・目録
17139新井用水開削350周記念特別展 水のめぐみ播磨町郷土資料館播磨町郷土資料館2006図録兵庫
17140豊田市郷土資料館だより №57 2006.9豊田市郷土資料館豊田市郷土資料館2006定期刊行パンフ愛知