所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
18001 | 櫛原侍屋敷遺跡 第7次調査 | 久留米市教育委員会 | 久留米市文化観光部文化財保護課 | 2006 | 発掘報告書 | 福岡 |
18002 | 篠田遺跡 第3次調査 | 久留米市教育委員会 | 久留米市文化観光部文化財保護課 | 2006 | 発掘報告書 | 福岡 |
18003 | 水洗遺跡 第4次調査 | 久留米市教育委員会 | 久留米市文化観光部文化財保護課 | 2006 | 発掘報告書 | 福岡 |
18004 | 久留米市埋蔵文化財調査集報Ⅷ | 久留米市教育委員会 | 久留米市文化観光部文化財保護課 | 2006 | 発掘報告書 | 福岡 |
18005 | 十間屋敷遺跡 第2次調査 | 久留米市教育委員会 | 久留米市文化観光部文化財保護課 | 2007 | 発掘報告書 | 福岡 |
18006 | 二本木遺跡群Ⅳ 二本木遺跡第20・22次調査 日出原南遺跡第5次調査 街路事業「都市計画道路3・3・6号東合川野伏間線」(県事業)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(4) | 久留米市教育委員会 | 久留米市文化観光部文化財保護課 | 2007 | 発掘報告書 | 福岡 |
18007 | 日渡遺跡群Ⅴ 白川遺跡第5次調査 街路事業「都市計画道路3・3・6号東合川野伏間線」に伴う埋蔵文化財発掘調査 | 久留米市教育委員会 | 久留米市文化観光部文化財保護課 | 2007 | 発掘報告書 | 福岡 |
18008 | 南薫西遺跡 第6次調査 | 久留米市教育委員会 | 久留米市文化観光部文化財保護課 | 2007 | 発掘報告書 | 福岡 |
18009 | 善導寺境内遺跡 第1・2次調査概要報告書 | 久留米市教育委員会 | 久留米市文化観光部文化財保護課 | 2007 | 発掘報告書 | 福岡 |
18010 | 九州新幹線「鹿児島ルート」鉄道整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書Ⅱ 北山遺跡第1次調査 京隈侍屋敷遺跡第7次調査概要報告 | 久留米市教育委員会 | 久留米市文化観光部文化財保護課 | 2007 | 発掘報告書 | 福岡 |
18011 | 平成18年度久留米市内遺跡群 石丸遺跡(第8次調査) 正福寺遺跡(第11次調査) 鉄砲小路遺跡(第1次調査) 櫛原侍屋敷遺跡(第8次調査) | 久留米市教育委員会 | 久留米市文化観光部文化財保護課 | 2007 | 発掘報告書 | 福岡 |
18012 | 筑後国府跡 国分寺跡 平成18年度発掘調査報告・概要報告 | 久留米市教育委員会 | 久留米市文化観光部文化財保護課 | 2007 | 発掘報告書 | 福岡 |
18013 | 筑後国三潴郡衙跡Ⅲ 道蔵遺跡第17次調査 | 久留米市教育委員会 | 久留米市文化観光部文化財保護課 | 2007 | 発掘報告書 | 福岡 |
18014 | 兵庫県指定重要有形文化財 浄土寺鐘楼保存修理工事報告書 | 浄土寺 | (財)文化財建造物保存技術協会 | 2006 | 建築報告書 | 兵庫 |
18015 | 大津六カ村小字地名考 | 榮幹夫 | 榮幹夫 | 2007 | 兵庫 | |
18016 | 特別展 西播磨発掘物語-埋もれた歴史の扉を開く- | たつの市立埋蔵文化財センター | たつの市立埋蔵文化財センター | 2006 | 図録 | 兵庫 |
18017 | 長浜市長浜城歴史博物館 博物館だより№32 | 長浜市長浜城歴史博物館 | 長浜市長浜城歴史博物館 | 2007 | 定期刊行パンフ | 滋賀 |
18018 | 長浜市長浜城歴史博物館年報 第10号 | 長浜城歴史博物館 | 長浜城歴史博物館 | 2007 | 紀要・年報 | 滋賀 |
18019 | 市立長浜城歴史博物館20年誌 | 長浜城歴史博物館 | 長浜城歴史博物館 | 2004 | 滋賀 | |
18020 | 津山城だより №11 2007.3 | 津山市教育委員会 津山城整備推進係 | 津山市教育委員会 津山城整備推進係 | 2007 | 城跡、発掘等パンフ | 岡山 |