ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
18421旧高取邸を飾ったやきもの-炭鉱王のもてなし器-佐賀県芸術文化育成基金佐賀県芸術文化育成基金2007図録佐賀
18422特別展 堀尾氏と松江開府松江市教育委員会松江市教育委員会2007図録島根
18423阿国歌舞伎と時代風俗画展出雲市立出雲文化伝承館狩野博幸1993図録島根
18424阿国とその時代 出雲市阿国歌舞伎発祥400年記念事業出雲総合芸術文化祭実行委員会出雲市立出雲文化伝承館2003図録島根
18425平成12年特別展 近世風俗画の世界 -美しい遊里の女たち-出雲市立出雲文化伝承館出雲市立出雲文化伝承館 高津古文化会館2000図録島根
18426ドキ土器まいぶん 37 春島根県立埋蔵文化財センター島根県立埋蔵文化財センター2007資料館展示等パンフ島根
18427ドキ土器まいぶん 38 夏島根県立埋蔵文化財センター島根県立埋蔵文化財センター2007資料館展示等パンフ島根
18428島根県立古代出雲歴史博物館・島根県古代文化センターNEWS 21  島根県立古代出雲歴史博物館島根県立古代出雲歴史博物館2007定期刊行パンフ島根
18429ものさし法政大学出版局小泉袈裟勝1977
18430襖(ふすま)法政大学出版局むしゃこうじみのる2002
18431屋根 檜皮葺と?葺法政大学出版局原田多加司2003
18432河岸(かし)法政大学出版局川名登2007
18433中世城郭研究 第21号中世城郭研究会八巻孝夫2007紀要・年報
18434韓国史研究彙報 第137号国史編纂委員会国史編纂委員会2007史料集・目録韓国
18435歴史の窓 VOL.6国史編纂委員会国史編纂委員会2007紀要・年報韓国
18436日本の美術341 町人の服飾至文堂長崎巌1994
18437日本の美術384 女性の肖像至文堂田沢裕賀1998
18438日本の美術385 武家の肖像至文堂宮島新一1998
18439日本の美術484 祭礼図至文堂佐藤康宏2006
18440日本の美術491 名所風俗図至文堂鈴木廣之2007