所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
18441 | 日本の美術372 借景 | 至文堂 | 本中眞 | 1997 | ||
18442 | 鶴林寺太子堂とその美 | 法蔵館 | 刀田山鶴林寺 | 2007 | 兵庫 | |
18443 | 荘園制成立史の研究 | 思文閣出版 | 川端新 | 2000 | ||
18444 | 姫路法学 47 | 姫路獨協大学法学部 | 姫路法学会 | 2007 | 雑誌 | 兵庫 |
18445 | 阿岐のまほろば vol.35 | (財)東広島市教育文化振興事業団文化財センター | (財)東広島市教育文化振興事業団文化財センター | 2007 | 定期刊行パンフ | 広島 |
18446 | 阿岐のまほろば vol.36 | (財)東広島市教育文化振興事業団文化財センター | (財)東広島市教育文化振興事業団文化財センター | 2007 | 定期刊行パンフ | 広島 |
18447 | 西本5号遺跡発掘調査報告書 | (財)東広島市教育文化振興事業団文化財センター | (財)東広島市教育文化振興事業団文化財センター | 2007 | 発掘報告書 | 広島 |
18448 | 御土居遺跡発掘調査報告書Ⅱ | (財)東広島市教育文化振興事業団文化財センター | (財)東広島市教育文化振興事業団文化財センター | 2007 | 発掘報告書 | 広島 |
18449 | 三永水源地窯跡群詳細分布調査報告書 | (財)東広島市教育文化振興事業団文化財センター | (財)東広島市教育文化振興事業団文化財センター | 2007 | 分布調査 | 広島 |
18450 | 史跡安芸国分寺跡発掘調査報告書Ⅸ -第26・27次調査の記録- | (財)東広島市教育文化振興事業団文化財センター | (財)東広島市教育文化振興事業団文化財センター | 2007 | 発掘報告書 | 広島 |
18451 | 山梨県史 通史編2 中世 | 山梨県 | 山梨県 | 2007 | 山梨 | |
18452 | 山梨県史 民俗編 | 山梨県 | 山梨県 | 2003 | 山梨 | |
18453 | 明石市立文化博物館ニュース №46 | 明石市立文化博物館 | 明石市立文化博物館 | 2007 | 定期刊行パンフ | 兵庫 |
18454 | すいはく 吹田市立博物館だより №31 H19.8 | 吹田市立博物館 | 吹田市立博物館 | 2007 | 定期刊行パンフ | 大阪 |
18455 | 山口市埋蔵文化財年報6 | 山口市教育員会 | 山口市教育員会 | 2007 | 紀要・年報 | 山口 |
18456 | 善生寺庭園 | 山口市教育委員会 | 山口市教育委員会 | 2007 | 発掘報告書 | 山口 |
18457 | 神郷大塚遺跡Ⅳ | 山口市教育委員会 百谷起業有限会社 | 山口市教育委員会 | 2007 | 発掘報告書 | 山口 |
18458 | 中込田遺跡Ⅳ | 山口市教育委員会 山口ケーブルビジョン株式会社 | 山口市教育委員会 | 2007 | 発掘報告書 | 山口 |
18459 | 陶窯跡群Ⅱ | 山口市教育委員会 | 山口市教育委員会 | 2007 | 発掘報告書 | 山口 |
18460 | 飛鳥藤原京木簡一(解説) | 吉川弘文館 | 奈良文化財研究所 | 2007 | 史料集・目録 |