所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
18561 | 岡崎市美術博物館研究紀要 第2号 2007年3月 | 岡崎市美術博物館 | 岡崎市美術博物館 | 2007 | 紀要・年報 | 愛知 |
18562 | 近世大坂の法と社会 | 清文堂出版 | 塚田孝/編 | 2007 | ||
18563 | 近世名古屋享元絵巻の世界 | 清文堂出版 | 林董一/編 | 2007 | 愛知 | |
18564 | 図説 大奥のすべて -衣裳・御殿・全職制- | 学習研究社 | 学習研究社 | 2007 | ||
18565 | 修法の美術-別尊法と別尊曼茶羅- | 栗東歴史民俗博物館 | 栗東歴史民俗博物館 | 2007 | 図録 | 滋賀 |
18566 | 栗東歴史民俗博物館紀要 第13号 | 栗東歴史民俗博物館 | 栗東歴史民俗博物館 | 2007 | 紀要・年報 | 滋賀 |
18567 | テーマ展 平和のいしずえ2007 アジア・太平洋戦争下、ある日の栗東 | 栗東歴史民俗博物館 | 栗東歴史民俗博物館 | 2007 | 図録 | 滋賀 |
18568 | 近江の彫刻 金勝谷の天台彫刻 | 栗東歴史民俗博物館 | 栗東歴史民俗博物館 | 2007 | 図録 | 滋賀 |
18569 | 九歴だより №26 2007.10 | 九州歴史資料館 | 九州歴史資料館 | 2007 | 定期刊行パンフ | 福岡 |
18570 | 南国土佐の忠臣蔵-絵金が描いた芝居絵屏風- | 赤穂市立歴史博物館 | 赤穂市立歴史博物館 | 2007 | 図録 | 兵庫 |
18571 | 明石市立文化博物館ニュース №47 | 明石市立文化博物館 | 明石市立文化博物館 | 2007 | 定期刊行パンフ | 兵庫 |
18572 | 軍用地と都市・民衆 | 山川出版社 | 荒川章二 | 2007 | ||
18573 | 土佐山内家宝物資料館年報 第5号 平成18年度 | (財)土佐山内家宝物資料館 | (財)土佐山内家宝物資料館 | 2007 | 紀要・年報 | 高知 |
18574 | 海南千里 第23号 | (財)土佐山内家宝物資料館 | (財)土佐山内家宝物資料館23 | 2007 | 定期刊行パンフ | 高知 |
18575 | 第15回企画展 鉄道は夢をつなぐ-京都・乙訓と鉄道建設- | 大山崎町歴史資料館 | 大山崎町歴史資料館 | 2007 | 図録 | 京都 |
18576 | 第23回特別展示 日・用・美-民具のパーマネント=コレクション展- | 西宮市立郷土資料館 | 西宮市立郷土資料館 | 2007 | 図録 | 兵庫 |
18577 | 復刻関ヶ原合戦図絵巻 全2巻 | 郷土出版社 | 白水正 | 2000 | 史料集・目録 | |
18578 | 新選 御家騒動 上 | 新人物往来社 | 福田千鶴/編 | 2007 | ||
18579 | 史料井伊直弼の茶の湯(下) | 彦根城博物館 | 熊倉功夫 彦根藩資料調査委員会 | 2007 | 史料集・目録 | 滋賀 |
18580 | 第7回中国・四国地区城館調査検討会資料 | 第7回中国・四国地区城館調査検討会 | 第7回中国・四国地区城館調査検討会 | 2002 | その他報告(レジメ含) | 愛媛 |