所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
18681 | 北方民族博物館だより 66号 | 北海道立北方民族博物館 | 北海道立北方民族博物館 | 2007 | 定期刊行パンフ | 北海道 |
18682 | 北方民族博物館だより 67号 | 北海道立北方民族博物館 | 北海道立北方民族博物館 | 2007 | 定期刊行パンフ | 北海道 |
18683 | 静岡市立登呂博物館館報17:平成18年度 | 静岡市立登呂博物館 | 静岡市立登呂博物館 | 2007 | 紀要・年報 | 静岡 |
18684 | 総合資料館だより №154 2008.1.1 | 京都府立総合資料館 | 京都府立総合資料館154 | 2008 | 定期刊行パンフ | 京都 |
18685 | 福井大池関係史料 | SSP出版 | 三木敏明 | 2008 | 史料集・目録 | 兵庫 |
18686 | 新修 大阪市史 史料編 第6巻 近世Ⅰ 政治Ⅰ | 大阪市 | 大阪市史編纂所 大阪市史料調査会 | 2007 | 史料集・目録 | 大阪 |
18687 | れきはくにいこうよ2006 教育関連活動報告 | 国立歴史民俗博物館 | 国立歴史民俗博物館 | 2007 | その他報告(レジメ含) | 千葉 |
18688 | 民具マンスリー第40巻9号 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 2007 | 紀要・年報 | 神奈川 |
18689 | 民具マンスリー第40巻10号 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 神奈川大学日本常民文化研究所 | 2008 | 紀要・年報 | 神奈川 |
18690 | 皇學館史學 第22号 | 皇學館大史學會 | 皇學館大史學會 | 2008 | 雑誌 | 三重 |
18691 | 特別史跡 名護屋城跡並びに陣屋7 名護屋城跡山里口石垣修理報告書 | 佐賀県教育委員会 | 佐賀県教育委員会 | 1992 | 発掘報告書 | 佐賀 |
18692 | 第5回全国城跡等石垣整備調査研究会資料集 | 熊本市教育委員会 | 第5回全国城跡等石垣整備調査研究会実行委員会事務局 | 2008 | その他報告(レジメ含) | 熊本 |
18693 | 発掘された本丸御殿 | 熊本市立熊本博物館 | 熊本市立熊本博物館 | 2007 | 図録 | 熊本 |
18694 | 発掘された日本列島2007新発見考古速報 | 朝日新聞社 | 文化庁 | 2007 | ||
18695 | 第5回全国城跡等石垣整備調査研究会レジュメ | 熊本市教育委員会 | 第5回全国城跡等石垣整備調査研究会実行委員会事務局 | 2008 | その他報告(レジメ含) | 熊本 |
18696 | 新修刀剣美術 合本14 | 日本美術刀剣保存協会 | 佐藤貫一 | 1987 | ||
18697 | 文化財を支える伝統の名匠 選定保存技術「保持者・保存団体」 | 文化庁 | 文化庁文化財部 | 小冊子パンフ(その他) | ||
18698 | 戦国信長戦記 織田信長の城をビジュアルで再現! | 双葉社 | 成瀬京司 後藤克典 | 2008 | ||
18699 | 江戸の風景 武家屋敷から水辺の風景まで江戸っ子が見た景色 | 双葉社 | 成瀬京司 後藤克典 | 2008 | ||
18700 | 大津歴博だより №69 | 大津市歴史博物館 | 大津市歴史博物館 | 2007 | 定期刊行パンフ | 滋賀 |