ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
18921民具マンスリー第40巻12号神奈川大学日本常民文化研究所神奈川大学日本常民文化研究所2008紀要・年報神奈川
18922北方民族博物館だより 68号北海道立北方民族博物館北海道立北方民族博物館2008定期刊行パンフ北海道
18923北海道立北方民族博物館 研究紀要 第17号 2008北海道立北方民族博物館北海道立北方民族博物館2008紀要・年報北海道
18924館蔵品選集Ⅰ -先人が遺してくれたもの-鳥取市歴史博物館伊藤康晴2008図録鳥取
18925平成18年度鳥取市歴史博物館やまびこ館年報 鳥取市歴史博物館鳥取市歴史博物館2008紀要・年報鳥取
18926明治維新140年 山陽道諸藩の幕末、維新岡山城天守閣岡山城天守閣2008資料館展示等パンフ岡山
18927九州文化学園構内遺跡 一般国道497号佐々佐世保道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書長崎県教育委員会長崎県教育委員会2008発掘報告書長崎
18928武辺城跡 末永遺跡 一般国道497号佐々佐世保道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書長崎県教育委員会長崎県教育委員会2008発掘報告書長崎
18929竹辺C遺跡 竹辺D遺跡 一般国道497号佐々佐世保道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書長崎県教育委員会長崎県教育委員会2008発掘報告書長崎
18930梅北北原遺跡都城市教育委員会都城市教育委員会2007発掘報告書宮崎
18931鍋前第5遺跡都城市教育委員会都城市教育委員会2008発掘報告書宮崎
18932図説 江戸城 その歴史としくみ学習研究社平井聖/監修2008
18933日本庶民生活史料集成 第3巻 探検・紀行・地誌 東国篇三一書房竹内利美ほか1983史料集・目録
18934日本庶民生活史料集成 第13巻 騒擾三一書房谷川健一/編1979史料集・目録
18935第9回 「岡山学」シンポジウム 旭川 流域を科学するPart4岡山理科大学「岡山学」研究会岡山理科大学「岡山学」研究会2007その他報告(レジメ含)岡山
18936旭川を科学する3吉備人出版岡山理科大学「岡山学」研究会2007岡山
18937福岡市博物館 年報14 平成17年度福岡市博物館福岡市博物館2007紀要・年報福岡
18938福岡市博物館 研究紀要 第17号福岡市博物館福岡市博物館2007紀要・年報福岡
18939平成16(2004)年度収集 収蔵品目録22福岡市博物館福岡市博物館2007史料集・目録福岡
18940播磨郷土文化 第1号~第8号播磨郷土文化協会播磨郷土文化協会1948兵庫