所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
19041 | 蔵地宅後古墳 | 浜田市教育委員会 | 浜田市教育委員会 | 2008 | 発掘報告書 | 島根 |
19042 | 金沢大学考古学紀要 第29号 | 金沢大学文学部考古学講座 | 金沢大学文学部考古学講座 | 2008 | 紀要・年報 | 石川 |
19043 | 民博通信 120 | 国立民族学博物館 | 国立民族学博物館 | 2008 | 紀要・年報 | 大阪 |
19044 | 兵庫県立大学環境人間学部研究報告 第10号 | 兵庫県立大学 | 兵庫県立大学環境人間学部 | 2008 | 紀要・年報 | 兵庫 |
19045 | 年報 津山弥生の里 第15号(平成18年度) | 津山市教育委員会 津山弥生の里文化財センター | 津山弥生の里文化財センター | 2008 | 紀要・年報 | 岡山 |
19046 | 津山城だより №12 2008.3 | 津山市教育委員会 津山城整備推進係 | 津山市教育委員会 津山城整備推進係 | 2008 | 城跡、発掘等パンフ | 岡山 |
19047 | 等妙寺旧境内 (平成19年度 第10次調査) | 鬼北町教育委員会 | 鬼北町教育委員会 | 2008 | 発掘報告書 | 愛媛 |
19048 | 読谷村立歴史民俗資料館 紀要 第32号 | 読谷村立歴史民俗資料館 | 読谷村立歴史民俗資料館 | 2008 | 紀要・年報 | 沖縄 |
19049 | 古代の火葬墓を発見 長谷町遺跡発掘調査速報 | 三重県埋蔵文化財センター | 三重県埋蔵文化財センター | 2007 | 発掘報告書 | 三重 |
19050 | 大内山の考古学 №1 | 三重県埋蔵文化財センター | 三重県埋蔵文化財センター | 2008 | 資料館展示等パンフ | 三重 |
19051 | 一般国道23号中勢道路埋蔵文化財発掘調査概報19 | 三重県埋蔵文化財センター | 三重県埋蔵文化財センター | 2007 | 発掘報告書 | 三重 |
19052 | 東庄内A遺跡(第2次)発掘調査報告書 | 三重県埋蔵文化財センター | 三重県埋蔵文化財センター | 2008 | 発掘報告書 | 三重 |
19053 | 丁長遺跡(第2次)発掘調査報告 | 三重県埋蔵文化財センター | 三重県埋蔵文化財センター | 2007 | 発掘報告書 | 三重 |
19054 | 廿チ遺跡第2次発掘調査報告 一般国道42号松阪・多気バイパス埋蔵文化財発掘調査報告Ⅷ | 三重県埋蔵文化財センター | 三重県埋蔵文化財センター | 2008 | 発掘報告書 | 三重 |
19055 | 霧生城跡・中道遺跡 | 三重県埋蔵文化財センター | 三重県埋蔵文化財センター | 2008 | 発掘報告書 | 三重 |
19056 | 蔵田遺跡(第4次)発掘調査報告 | 三重県埋蔵文化財センター | 三重県埋蔵文化財センター | 2008 | 発掘報告書 | 三重 |
19057 | 森庵遺跡発掘調査報告 | 三重県埋蔵文化財センター | 三重県埋蔵文化財センター | 2008 | 発掘報告書 | 三重 |
19058 | 三疋田遺跡発掘調査報告 | 三重県埋蔵文化財センター | 三重県埋蔵文化財センター | 2008 | 発掘報告書 | 三重 |
19059 | 岸本遺跡(第2・3次)発掘調査報告 | 三重県埋蔵文化財センター | 三重県埋蔵文化財センター | 2008 | 発掘報告書 | 三重 |
19060 | 平林東遺跡発掘調査報告 | 三重県埋蔵文化財センター | 三重県埋蔵文化財センター | 2008 | 発掘報告書 | 三重 |