ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
19221加古川市埋蔵文化財調査集報Ⅲ加古川市教育委員会加古川市教育委員会2007発掘報告書兵庫
19222駒沢史学 70駒沢史学会駒沢史学会2008雑誌東京
19223いわて文化財 第225号(社)岩手県文化財愛護協会(社)岩手県文化財愛護協会2008定期刊行パンフ岩手
19224山形市埋蔵文化財調査年報 平成18年度山形市教育委員会山形市教育委員会2008紀要・年報山形
19225嶋遺跡範囲確認調査報告書  山形市教育委員会山形市教育委員会2008発掘報告書山形
19226埋蔵文化財調査室年報24 平成18年度(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008紀要・年報福岡
19227研究紀要 第22号(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団 埋蔵文化財調査室2008紀要・年報福岡
19228小倉城代米御蔵跡・御普請所跡(第2次調査) 城内大手町線道路改築工事に伴う埋蔵文化財調査報告(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19229大手町遺跡第7地点 城内大手町線道路改築工事に伴う埋蔵文化財の発掘調査報告(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19230中島遺跡3(第4次調査) 長行田町線道路改良工事に伴う埋蔵文化財の発掘調査報告7(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19231小倉城御花畠跡2(第2地点2区) 大門木町線道路改良工事に伴う埋蔵文化財調査報告3(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19232蜑住上組遺跡・山口ヶ浦遺跡 一般国道495号(竹並バイパス)道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告4(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19233蜑住古立遺跡2(3・4区) 一般国道495号線竹並バイパス改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19234緑遺跡2(3区) 緑行正線道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19235長浜遺跡第2地点 砂津長浜線街路事業に伴う埋蔵文化財の発掘調査報告1(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19236大門遺跡第4地点(1区) 小倉駅大門線道路改築工事に伴う埋蔵文化財調査報告1(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19237黒崎城跡6 前田熊手線街路事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告5(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19238黒崎城跡7(8・11・13・19・20区) 前田熊手線街路事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告6(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19239黒崎城跡8(16・17・24区) 前田熊手線街路事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告7 (財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19240穴生森下遺跡 穴生水巻線街路事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡