ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
19241古川西遺跡3・4・5区 紫川(ふるさと区間)河道掘削工事に伴う埋蔵文化財調査報告書2(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19242古川西遺跡・伊崎遺跡 紫川(ふるさと区間)河道掘削工事に伴う埋蔵文化財調査報告書1(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19243長野尾登遺跡第2地点(L区) 長野緑地整備事業に伴う埋蔵文化財調査報告9(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19244堀田遺跡(2次調査) 小倉南消防署葛原出張所移転新築工事に伴う埋蔵文化財調査報告(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19245小倉城御花畠跡3(第2地点3区)(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19246小倉城三ノ丸跡第4地点 小倉小笠原藩藩士・牧野弥次左衛門屋敷跡の調査(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19247米町遺跡(第3地点) 西鉄イン小倉増築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19248祇園町遺跡(第5地点) 共同住宅建設に伴う埋蔵文化財調査報告(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19249大手町遺跡第8地点(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19250蒲生大畔遺跡9区 アパート建設工事に伴う埋蔵文化財の発掘調査報告(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19251室町遺跡第10地点(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19252備後守屋鋪南側土塁跡 共同住宅建築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室(財)北九州市芸術文化振興事業団埋蔵文化財調査室2008発掘報告書福岡
19253仙台城跡8 平成19年度調査報告書仙台市教育委員会仙台市教育委員会2008発掘報告書宮城
19254小田原市郷土文化館研究報告 №44小田原市郷土文化館小田原市郷土文化館2008紀要・年報神奈川
19255上郡町史 第一巻 本文編Ⅰ 上郡町上郡町史編纂室2008兵庫
19256上郡町史 第一巻 本文編Ⅰ 付図上郡町上郡町史編纂室2008兵庫
19257城巡礼 大阪48ヵ所めぐり東京地図出版東京地図出版2008大阪
19258播磨町郷土資料館 館報 19播磨町郷土資料館播磨町郷土資料館2008紀要・年報兵庫
19259須玖尾花町遺跡春日市教育委員会春日市教育委員会2008発掘報告書福岡
19260下の原遺跡春日市教育委員会春日市教育委員会2008発掘報告書福岡