ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
19441史叢 第78号 平成20年3月日本大学史学会日本大学史学会2008紀要・年報東京
19442特別展 尾張名古屋は地下で待つ 城下町大発掘名古屋市博物館名古屋市博物館2008図録愛知
19443あるむぜお №84(財)府中文化振興財団 府中市郷土の森博物館(財)府中文化振興財団 府中市郷土の森博物館2008定期刊行パンフ東京
19444近世武家思想岩波書店石井紫郎1974史料集・目録
19445幕末政治論集岩波書店吉田常吉 佐藤誠三郎1976史料集・目録
19446能楽史年表 近世編上巻東京堂出版鈴木正人/編2008
19447大地へのまなざし思文閣出版金田章裕2008
19448京都守護職日誌 第1巻 新人物往来社菊地明/編2008史料集・目録
19449秀吉・家康政権の政治経済構造校倉書房曽根勇二2008
19450日本の絵巻2 伴大納言絵詞中央公論社小松茂美1987
19451日本の絵巻4 信貴山縁起中央公論社小松茂美1987
19452日本の絵巻5 粉川寺縁起中央公論社小松茂美1998
19453日本の絵巻16 石山寺縁起中央公論社小松茂美1988
19454続日本の絵巻13 春日権現験記絵 上中央公論社小松茂美1991
19455続日本の絵巻14 春日権現験記絵 下中央公論社小松茂美1991
19456美作地域における伝統芸能の研究 美作地域における伝統芸能について美作大学地域生活科学研究所 美作地域史研究会渡邊大門2009抜刷岡山
19457続日本の絵巻18 男衾三郎絵詞/新伊勢名所絵歌合中央公論社小松茂美1992
19458史泉 第108号関西大学史学・地理学会関西大学史学・地理学会2008雑誌大阪
19459金沢城石垣構築技術史料Ⅰ石川県金沢城調査研究所石川県金沢城調査研究所2008その他報告(レジメ含)石川
19460戸室石切丁場確認調査報告書Ⅰ石川県金沢城調査研究所石川県金沢城調査研究所2008その他報告(レジメ含)石川