ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

所蔵図書検索

所蔵図書検索について

「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。

「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。

所蔵図書一覧
No.書名発行所編著者西暦種類地域
19481新版府中市の歴史 武蔵国府のまち府中市教育委員会府中市教育委員会2006東京
19482ブックレット3 詩人村野四郎府中市郷土の森博物館?府中市文化振興財団2007東京
19483ブックレット7 馬場大門のケヤキ並木府中市郷土の森博物館?府中市文化振興財団2005東京
19484川崎平右衛門定孝関連史料の所在と『御代官川崎平右衛門発起書』現代語訳馬場治子2008抜刷東京
19485城館史料学 第3号城館史料学会城館史料学会2005雑誌
19486城館史料学 第5号城館史料学会城館史料学会2008雑誌
19487城館史料学 第6号城館史料学会城館史料学会2008雑誌
19488せんだい市史通信 第19号仙台市博物館市史編さん室仙台市博物館市史編さん室2008定期刊行パンフ宮城
19489豊田市郷土資料館だより №64 2008.7豊田市郷土資料館豊田市郷土資料館2008定期刊行パンフ愛知
19490市史跡 武蔵国衙跡府中市郷土の森博物館?府中市文化振興財団2008資料館展示等パンフ東京
19491くらやみ祭府中市郷土の森博物館?府中市文化振興財団2008小冊子パンフ(その他)東京
19492第25回全国城郭研究者セミナー 「中世後期の方形城館と地域」全国城郭研究者セミナー三重大会実行委員会 中世城郭研究会全国城郭研究者セミナー三重大会実行委員会 中世城郭研究会2008その他報告(レジメ含)
19493江戸の女たちのグルメ事情TOTO出版渡辺信一郎1994
19494地域社会における歴史意識の生成と展開岩橋清美2006抜刷
19495古事 第12冊天理大学文学部歴史文化学科考古学専攻研究室天理大学文学部歴史文化学科考古学専攻研究室2008紀要・年報奈良
19496紀州古城館情報 2008.04.16 223号和歌山城郭調査研究会和歌山城郭調査研究会2008城跡、発掘等パンフ和歌山
19497東京市史稿 橋梁篇第一臨川書店東京市役所(現東京都公文書館)1973東京
19498ふるさと史話 『太子町史』付録太子町太子町総務課町史編集室1996兵庫
19499斑鳩寺 -その宝物と歴史-絵画と彫刻太子町立歴史資料館太子町立歴史資料館1999図録兵庫
19500太子町史 第1巻太子町太子町史編集専門委員会1996兵庫