所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
19781 | 大地面遺跡発掘調査報告書 | (財)東広島市教育文化振興事業団文化財センター | (財)東広島市教育文化振興事業団文化財センター | 2008 | 発掘報告書 | 広島 |
19782 | 高屋東2号・3号遺跡発掘調査報告書 | (財)東広島市教育文化振興事業団文化財センター | (財)東広島市教育文化振興事業団文化財センター | 2008 | 発掘報告書 | 広島 |
19783 | 特別展 国宝天神さま-菅原道真の時代と天満宮の至宝- | 西日本新聞社 西日本鉄道 | 九州国立博物館 | 2008 | 図録 | 福岡 |
19784 | 黒田長政と二十四騎 黒田武士の世界 | 福岡市博物館 | 福岡市博物館 | 2008 | 図録 | 福岡 |
19785 | 黒田家文書 第三巻 | 福岡市博物館 | 福岡市博物館 | 2005 | 史料集・目録 | 福岡 |
19786 | 民博通信 122 | 国立民族学博物館 | 国立民族学博物館 | 2008 | 紀要・年報 | 大阪 |
19787 | 特別企画展 芭蕉をめざした男-酒井弥蔵の旅日記- | 徳島県立文書館 | 徳島県立文書館 | 2008 | 図録 | 徳島 |
19788 | 平成20年度春季企画展 瓦に込めた願い | 田原本町教育委員会 | 唐古・鍵考古学ミュージアム | 2008 | 図録 | 奈良 |
19789 | 平成20年度秋季企画展 弥生デザイン | 田原本町教育委員会 | 唐古・鍵考古学ミュージアム | 2008 | 図録 | 奈良 |
19790 | 田原本町文化財調査年報16 2006年度 | 田原本町教育委員会 | 田原本町教育委員会 | 2008 | 紀要・年報 | 奈良 |
19791 | 兵庫津の総合的研究-兵庫津研究の最新成果- | 大手前大学史学研究所 | 大手前大学史学研究所 | 2008 | その他報告(レジメ含) | 兵庫 |
19792 | 姫路市立美術館 美術館だより vol.100 2008 AUTUMN | 姫路市立美術館 | 姫路市立美術館 | 2008 | 定期刊行パンフ | 兵庫 |
19793 | 第29回企画展 無迹庵と重光葵-故郷杵築からの出発- | きつき城下町資料館 | きつき城下町資料館 | 2008 | その他報告(レジメ含) | 大分 |
19794 | 江戸時代語辞典 | 角川学芸出版 | 潁原退三 | 2008 | 辞事典 | |
19795 | 渡来人の考古学 | 姫路市埋蔵文化財センター | 姫路市埋蔵文化財センター | 2008 | 図録 | 兵庫 |
19796 | 漆喰復活-天然建材5000年の底力- | 彩流社 | 船瀬俊介 | 2008 | ||
19797 | 簗田家文書 御用・公用日記 第2巻 | 歴史春秋社 | 丸井佳寿子 | 2006 | 史料集・目録 | 福島 |
19798 | 簗田家文書 御用・公用日記 第3巻 | 歴史春秋社 | 丸井佳寿子 | 2007 | 史料集・目録 | 福島 |
19799 | 日本近世の村夫役と領主のつとめ | 校倉書房 | 木越隆三 | 2008 | ||
19800 | 戸長役場の史料 | 名著出版 | 国文学研究資料館史料館 | 2000 | 史料集・目録 |