所蔵図書検索
所蔵図書検索について
「書名」「発行所」「編著者」「西暦」「種類」のボックス(又は、プルダウンメニュー)に、キーワードを入力し、検索ボタンを押すと、検索を実行します。
「種類」項目は13種類に分類しています。種類で空白のものは、一般書籍になります。
No. | 書名 | 発行所 | 編著者 | 西暦 | 種類 | 地域 |
---|---|---|---|---|---|---|
19861 | 名古屋市博物館だより185 | 名古屋市博物館 | 名古屋市博物館 | 2008 | 小冊子パンフ(その他) | 愛知 |
19862 | WHA MR 第3号 | 世界遺産アカデミー | 世界遺産アカデミー | 2008 | 小冊子パンフ(その他) | |
19863 | 池の岡遺跡 | 宇和島市教育委員会 | 宇和島市教育委員会 | 2007 | 発掘報告書 | 愛媛 |
19864 | 赤烏帽子城跡第2次調査 | 宇和島市教育委員会 | 宇和島市教育委員会 | 2008 | 発掘報告書 | 愛媛 |
19865 | 発掘物語しずおか 静岡県埋蔵文化財調査研究所 研究所報 №122 | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | 2007 | 定期刊行パンフ | 静岡 |
19866 | 静岡県埋蔵文化財調査研究所 年報24 (平成19年度事業概要) | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | 2008 | 紀要・年報 | 静岡 |
19867 | 発掘物語しずおか 静岡県埋蔵文化財調査研究所 研究所報 №123 | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | 2008 | 定期刊行パンフ | 静岡 |
19868 | 発掘物語しずおか 静岡県埋蔵文化財調査研究所 研究所報 №124 | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | 2008 | 定期刊行パンフ | 静岡 |
19869 | 発掘物語しずおか 静岡県埋蔵文化財調査研究所 研究所報 №125 | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | 2008 | 定期刊行パンフ | 静岡 |
19870 | 発掘物語しずおか 静岡県埋蔵文化財調査研究所 研究所報 №126 | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | (財)静岡県埋蔵文化財調査研究所 | 2008 | 定期刊行パンフ | 静岡 |
19871 | 紀州古城館情報 2008.12.10 227号 | 和歌山城郭調査研究会 | 和歌山城郭調査研究会 | 2008 | 城跡、発掘等パンフ | 和歌山 |
19872 | 住友史料叢書23 別子銅山公用帳八番・九番 | 思文閣出版 | 住友史料館/編 | 2008 | 史料集・目録 | |
19873 | 対外関係史辞典 | 吉川弘文館 | 田中健夫 石井正敏 | 2009 | 辞事典 | |
19874 | リーフレット京都237 もう一つの堀川 | 京都市埋蔵文化財研究所 | 京都市埋蔵文化財研究所 | 2008 | 遺跡遺物等パンフ | 京都 |
19875 | リーフレット京都238 源氏物語を歩く-平安宮をめぐって- | 京都市埋蔵文化財研究所 | 京都市埋蔵文化財研究所 | 2008 | 遺跡遺物等パンフ | 京都 |
19876 | リーフレット京都239 京都市伏見水垂収蔵庫-展示案内- | 京都市埋蔵文化財研究所 | 京都市埋蔵文化財研究所 | 2008 | 遺跡遺物等パンフ | 京都 |
19877 | リーフレット京都240 源氏物語の「秘色」と「あをし」 | 京都市埋蔵文化財研究所 | 京都市埋蔵文化財研究所 | 2008 | 遺跡遺物等パンフ | 京都 |
19878 | 公立埋文協会報 第37号 | 全国公立埋蔵文化財センター連絡協議会 | 全国公立埋蔵文化財センター連絡協議会事務局 | 2006 | 定期刊行パンフ | 三重 |
19879 | 京都府埋蔵文化財情報 第106号 | (財)京都府埋蔵文化財調査研究センター | (財)京都府埋蔵文化財調査研究センター | 2008 | 紀要・年報 | 京都 |
19880 | 分布調査報告書(34) | 山形県教育委員会 | 山形県教育委員会 | 2008 | 分布調査 | 山形 |