ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立網干西小学校

ABOSHINISHI ELEMENTARY SCHOOL

〒671-1242 姫路市網干区浜田24番地 地図

電話番号:079-273-6106

網干西の風 No.6(2023年9月号)

  • 公開日:2023年8月29日
  • 更新日:2023年8月29日
  • ID:19508

2023年8月29日 文責 岡﨑 由佳

SDGsのロゴマーク
SDGsのカラーロゴマーク

網干西小はSDGsを進めています

中庭で咲くまだまだ元気なヒマワリたち

2学期が始まります! 充実した学期に

今年の夏休みは、いろいろな活動がコロナ禍前に戻りました。網干西地区においては、花火大会、盆踊り大会、相撲大会などが盛大に行われました。子どもたちは元気に、とても楽しく参加していました。大人も子どももニコニコ笑顔で過ごす日常がありがたいことだと改めて思いました。まだまだ世界は平和とは言えず、戦禍の中の国もあります。異常な暑さで地球沸騰化とも言われています。また台風や豪雨、暴風による被害も日本各地で起きています。そんな中網干西小では、今日から無事、新学期が迎えられたことに感謝です。2学期は、夏休み作品展、オープンスクール、運動会、音楽会があり、とても充実しています。保護者や地域の皆さんにご来校いただく機会が多くなります。ぜひ、子どもたちのがんばりを応援していただきたいと思います。
始業式では、全校児童に「考えてチャレンジしよう」と言いました。1学期の初めに話した「新しい自分をつくろう」を実現するために、2学期は自分の限界や苦手なことに挑戦してほしいと思います。高校野球で107年ぶりに優勝した慶応義塾高校の野球チームは「自分で考える」ことをモットーにしていたといいます。人から言われて動くのではなく、自分で目標を達成するためにはどうすればよいか考えて行動することは、小学生であっても大切なことです。考えて、チャレンジして「新しい自分」を作り、ともに喜んだり、笑ったり、悔しがったり、時には泣いたりと、一緒にできるそんな仲間をぜひ、2学期の学校生活でも増やしてほしいと思います

網干西校区ふれあい人権教育学習会.ご参加ありがとうございました。(7月19日)

あぼしまち交流館にて

ふれあい人権教育学習会では、啓発映画「バースデイ」を視聴後、啓発資料「ともに学ぶ」を使ってのワークショップ、網干中ブロックSSW(スクールソーシャルワーカーの湯川先生の講演がありました。子どもの人権について現状と課題などを学びました。

夏の学習園 毎日水やり、草抜きをしています。

オクラの花です

中庭は学習園です。それぞれの学年が、目的を持って育てています。夏休みの間は、先生方や用務員さんが水やりを続けています。1~4年生が持ち帰った植木鉢の花や果実は育っていますか?おうちでの観察の様子を教えてください。

注意してください!危険です!!第2弾

  1. 学校の前の道路が工事中です。2学期半ばまで続きます。警備員さんもいますが、通行車両も多く危険です。通行に気をつけてください。
  2. 運動場のブランコに乗って遊んでいる児童と周りにいる児童が衝突する事故が起こっています。気をつけて遊んでください。ただいま安全柵を依頼中です。

お願い

  • 諸般の事情で行事の変更があるかもしれません。各行事の詳細については、その都度 プリント、マチコミメール、HP等でお知らせいたします。
  • まだまだ暑さが厳しいです。特に熱中症には気を付け、汗タオル、充分な水分を持たせてください。運動会の練習も始まります。おうちでも体調管理をよろしくお願いします。
  • 学校への電話連絡は原則午後5時30分までにお願いします。