ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立網干西小学校

ABOSHINISHI ELEMENTARY SCHOOL

〒671-1242 姫路市網干区浜田24番地 地図

電話番号:079-273-6106

令和5年度網干西の風 No.13 3月号

  • 公開日:2024年3月22日
  • 更新日:2024年3月22日
  • ID:21249

令和6年(2024年)3月1日 文責 岡﨑 由佳

SDGsのロゴマーク

網干西小はSDGsを進めています

弥生(やよい)3月 春です

中庭のヒヤシンス

一人一鉢の植木鉢、チューリップがでてきました

ひなまつりのイラスト

チューリップが顔を出しました 中庭ヒヤシンスの蕾中庭のパンジーやビオラがとてもきれいに咲いています。なのはな・たんぽぽ学級の学習園では、大根やかぶが大きく成長し収穫の時を迎えました。能登地震から2ヶ月経ちました。仮設住宅が建ち、少しずつ復興に向けて動き始めでいますが、まだまだ断水や避難所生活の方が大勢いらっしゃいます。こちらでは飲み水や食べ物、寒さの心配なく元気で過ごせることと、今ある命に感謝して毎日を過ごしていきたいと思います。

さて、先月22日の今年度最後の授業参観では、たくさんの保護者の皆さんにお越しいただきありがとうございました。子どもたちは一年間で成長したことや学んだこと、新しい学年に向けての決意などをみんなの前で発表しました。緊張して一生懸命発表する姿に感動しました。あと1ヶ月で6年生は中学生に、1年生から5年生は次の学年になります。いろんなことを学び、吸収して心も身体も大きくなって次の学年を迎えたいと思います。

いっぱい学んでいます! 

授業参観のようす  2月22日(金曜日)

3年スライド発表

下足場掲示板の児童作品

1年児童発表のようす

5年発表の様子

6年発表

6年坐禅体験 ~心の静寂~  2月1日木曜日

 不徹寺の庵主さまから座禅のしかたを学びました。築300年の禅堂へ入り、胡坐で合掌。心の乱れを警策で整えていただきました。

庵主様のお話

坐禅の真骨頂「いただきます」

4年出前授業「勾玉づくり」 2月6日火曜日

古墳時代の人々に使われていた勾玉づくりを埋蔵文化財センターの山下先生から教わりました。自分だけの勾玉ネックレスが完成。

解説する先生の画像

勾玉の説明

磨き方を教わる児童の画像

磨き方のコツを教わります

2年助産師さん「命の授業」  2月1日木曜日

助産師さんによる出前授業、自分たちが大切に守られて大きくなったのだということを知り、命を大切に、産んでくれたお母さんにありがとうの気持ちになりました。

助産士さんが説明する画像
おなかの中の赤ちゃんを説明する児童の画像

なのはな・たんぽぽ交流  2月6日火曜日

しらさぎ特別支援学校との交流、みんなで豆まきをしました。

鬼の面を制作する児童の画像
共働作業の様子の画像
一緒に豆まきをする画像

山本家ひなまつり見学  2月9日、16日金曜日

姫路市都市景観重要建築物に指定されている興浜の「山本家住宅」に1・3・4年生が見学に行きました。ひな人形で精霊流しを表現しとても壮観でした。新聞にも掲載されました。

雛飾りを見る児童の画像
山本家の前で説明を聞く児童の画像
掲載された新聞の画像

2月17日神戸新聞

最後のはまっこ朝会(ペア) 2月19日月曜日

ペアで楽しく!委員会の表彰もありました。 

朝礼台で司会をする児童の画像
最後のペア遊びの画像

お願い

  • まだまだ感染症が流行しています。十分な睡眠、栄養、手洗い、マスク、消毒、うがいなど、おうちでも体調管理をお願いします。
  • 諸般の事情で行事の変更があるかもしれません。各行事の詳細については、その都度プリント マチコミメール、HP等でお知らせいたします。