アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)開館に向けた取組みについてご紹介します。
(令和3年7月30日更新)
令和3年3月に竣工したアクリエひめじの完成記念式典を、令和3年7月10日に開催しました。
式典では、アクリエひめじの整備に携わった方々への感謝状の贈呈のほか、大・中ホールの緞帳をデザインいただいた、姫路出身の世界的デザイナー故・髙田賢三さんに姫路市名誉市民称号を贈呈し、ホールの緞帳を披露しました。
また、姫路出身の演歌歌手 丘みどりさんからのビデオメッセージやピアニスト 仲道郁代さんのピアノ演奏、作曲家 池辺晋一郎さん指揮による市立中学生の「交響詩ひめじ」合同演奏を行い、出席者の皆さんとともにアクリエひめじの完成をお祝いしました。
令和3年7月10日(土曜日)
アクリエひめじ
姫路市
来賓約550名、一般観覧者(公募市民)約350名 計約900名
テープカットセレモニーの様子
式典の様子1
式典の様子2
感謝状贈呈
姫路市名誉市民称号贈呈(故・髙田賢三氏)
緞帳披露
ピアノ開きコンサート(仲道郁代さん)
「交響詩ひめじ」合同演奏
(令和3年3月16日更新)
平成30年10月に工事を開始したアクリエひめじの竣工式を、令和3年3月6日に開催しました。
竣工式では、キャスティ21公園に設置しているシンボルサインの除幕のほか、鍵の引き渡し、内覧等を行いました。
今後、7月10日に予定している完成記念式典、その後のオープニングシリーズに向け、引き続き、備品の搬入や整理などの準備を進めてまいります。
シンボルサイン除幕の様子
鍵の引き渡しの様子
令和3年3月6日(土曜日) 午前10時00分から11時00分まで
アクリエひめじ(姫路市神屋町143番地2)
姫路市
姫路市長、姫路市議会議長、自治会長、設計監理者、施工主等 62名
(令和2年11月11日更新)
令和2年12月から予約受付を開始するため、指定管理者による利用者向け説明会が開催されました。
参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
イーグレひめじ あいめっせホール
令和2年10月21日(水曜日) 午後7時00分から
令和2年10月31日(土曜日) 午前10時00分から
令和2年10月31日(土曜日) 午後1時30分から
計3回開催、約150名参加
説明会の様子
(令和2年9月4日更新)
姫路市文化コンベンションセンターの愛称について、最終候補3作品による投票を行い、愛称が決定しました。
応募、投票いただいた皆さん、ありがとうございました。
架け橋(アーク)と創造(クリエーション)から、未来へ続く、新しい創造の架け橋となる場所にとの想いを込めて、アクリエと名付けました。
令和2年6月25日(木曜日)から7月26日(日曜日)まで
1527票
令和3年開催予定の、記念イベントのペアチケット当選者の方には、令和2月8月中に、メール等にて当選の旨をお知らせします。
(令和2年3月24日更新)
文化コンベンションセンターで使用するフルコンサートピアノ2台を、姫路を代表する電子部品メーカーである、ハヤカワ電線工業株式会社から寄付いただくことになりました。
これを受け、令和2年3月18日に、寄付目録の贈呈式を行いました。
ご厚意に心より感謝申し上げます。
(令和元年11月28日更新)
文化コンベンションセンターの魅力や役割を発信するとともに、センターの竣工、開館に向けた機運を高めることを目的に、令和元年11月19日に、姫路キャスパホールにて、文化コンベンションセンターフォーラムを開催しました。
市民の皆さんのほか、関係事業者や文化団体関係者など、約250人の方々にお越しいただきました。
フォーラムでは、センターの概要説明に続き、株式会社シアターワークショップ代表取締役の伊東 正示(いとう まさじ)氏を講師に迎え、「文化施設と地域のコラボレーション(姫路市文化コンベンションセンターへの期待)」について、講演いただきました。
その後、伊東氏をコーディネーターにパネルディスカッションを開催し、センターの活用方法や魅力、センターがもたらす効果や期待などについて意見が交わされました。
(平成30年12月25日更新)
平成30年12月19日に、文化コンベンションセンター大ホール緞帳の寄付目録と、大・中ホール緞帳用のデザインイメージの贈呈式を行いました。
大ホール緞帳は、姫路市を代表するグローバル企業であるグローリー株式会社から、また、大・中ホール緞帳用のデザインイメージは、姫路市出身の世界的デザイナー髙田賢三氏から贈呈いただきました。
ご厚意に心より感謝申し上げます。
大ホール緞帳は、グローリー株式会社が、来年度から約1年半をかけ製作します。また、ホールへの設置は、センター竣工後の2021年3月から5月の予定です。
緞帳のデザインは、大・中とも、ホールのイメージにあわせた色調で、太陽の光やエネルギー、パワーに加え、花の華やかさや夢がイメージされています。
姫路市役所観光経済局観光文化部文化コンベンション課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎7階
電話番号: 079-221-2064 ファクス番号: 079-221-2101
電話番号のかけ間違いにご注意ください!