公園を起点とした循環型社会の実現に向けて取り組んでいます。
これまで市内の公園や自然観察の森で伐採した樹木は焼却処分していました。そのような間伐材の大きさを整え販売することで、伐採樹木の有効活用を図ります。
ラジオ関西トピックスで取り組みが紹介されました。
合わせて、「自然観察の森」で開催している、間伐した竹を使った事業の紹介もありました。
多くのカゴの中から好みのものを品定めしています。
お子様連れの方も多く来場されました。
開催の準備をしているときにも小雨が降る状況だったため開始時刻当初の来場者は多くありませんでしたが、次第に晴れ間が広がり、結果として多くの方にご来場いただきました。
来場された方が想定される間伐材の使用用途は幅広く、これまで処分していた間伐材が市民のみなさまに喜ばれるものになりえることを改めて感じる機会となりました。
令和5年1月21日(桜山公園駐車場・ダム下広場側)
令和3年5月22日(桜山駐車場・青山小学校南側)
令和3年3月20日(浜手緑地中島地区)
令和2年12月19日(自然観察の森)
令和5年3月18日(土曜日)
午前10時00分から正午まで
なくなり次第、終了します。
姫路市民
ご本人やご家族、ご友人との使用を想定しています。
販売する約20キログラムは、内寸が縦32センチメートル、横47センチメートル、深さ30センチメートルのカゴ1つ分です。写真の間伐材は例です。太さや長さは均一ではありません。
高さが写真の2倍ほどある丸太状のものも準備しています。写真の薪割台はクスノキですが、丸太状のものはケヤキです。
薪割台の素材はクスノキです。
桜山駐車場(青山小学校南側)
広域の地図は、「姫路市Webマップ」でご確認ください。別ウィンドウで開く
リンク先の地図では、開催場所である「桜山駐車場」が「青山グラウンド駐車場」と表示されています。
当日の連絡は、下記の番号にお願いします。
受付時間は、午前9時から正午までです。
電話番号070-2275-8460
姫路市役所 建設局 公園部 公園緑地課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階
電話番号: 079-221-2412 ファクス番号: 079-221-2593
E-mail: koenryokuchi@city.himeji.lg.jp