ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

令和7年度第1期子育て学習センターに参加の方へ

  • 更新日:
  • ID:18418

参加が決定した方に、初回の持ち物等のお知らせやプログラムを郵送しました(令和7年4月24日発送)。
同封している「参加費納入通知書兼領収書」を使い、初回までに最寄りの金融機関で参加費の納付をお願いします。

プログラム1「学習センターへ ようこそ」

第1回は、「学習センターへ ようこそ」です。

プログラムの説明や自己紹介を兼ねて「あいこで仲良しじゃんけんゲーム」をしたり、風船ゲームや体操などをする予定です。

第1回の持ち物

・緊急連絡先(郵送書類)
・納入済みの参加費納入通知書兼領収書(郵送書類)
・筆記用具
・水分補給用の水またはお茶

マットに寝かせるお子さんは大きめのタオル、おもちゃを口に入れるお子さんは舐めてもいいおもちゃをお持ちください。

警報が出たときは

  • 午前のコースは午前8時30分時点、午後のコースは正午時点からプログラム開始までに姫路市(播磨南西部)に気象警報(波浪以外)が発令されている場合は、プログラムを中止します。各自報道(『ひめじ防災ネット』等)をご確認ください。
  • プログラムを中止した場合は、できる限り後日に振り替えます。

欠席するときは

  • 事前(事情によっては事後)に子育て学習センターまでご連絡ください。
  • 学習センターからお電話した際に応じられなかった時は、必ず折り返しお電話ください。

参加を辞退する場合は

  • プログラムへの参加を辞退される場合は辞退届を提出してください。
  • 災害や気象警報等によりプログラムが2回以上実施できなかった場合は、実施しなかった回数に250円を乗じた額を還付します。還付申請書を提出してください。

お問い合わせ

姫路市 こども未来局 こども育成部 すこやか子育てセンター

住所: 〒670-0943 姫路市市之郷1006番地8 すこやかセンター3階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-223-5640

ファクス番号: 079-223-5639

メールアドレス: sukoyaka-kosodate@city.himeji.lg.jp