患者の医療負担を軽減し、安心して適正な医療が受けられるように、結核医療費を公費で負担する制度があります。
この制度には、
の2種類があり、それぞれに公費負担の内容が決められています。
公費負担割合は、原則として
を公費で負担します。
なお、結核医療費の公費負担制度は、外国人の方も受けることができます。
患者住所地を管轄する保健所が公費負担制度の申請窓口です。
姫路市に居住する患者(本人)または、その保護者
申請の遅延による遡及は一切認めません。(ただし、入院勧告の必要な方は除く。)
当該患者の住所地を管轄する保健所
保健所窓口に提出された申請書類に基づき診査し、承認または不承認を決定し、申請された方へ医療機関を通じて通知します。
保健所が申請書類を受理した日から180日を超えない期間とします。
引き続き治療の必要な方は、上述の申請方法により継続申請の手続きをしてください。
添付ファイル
意見書と併せて申請ください。
入退院後7日以内に提出ください。
新たな医療機関で内服治療・検査等をされる場合に提出ください。
内服治療が終了・中断する時に提出ください。
結核と診断した後ただちに提出ください。
姫路市役所健康福祉局保健所保健所防疫課
住所: 〒670-8530 姫路市坂田町3番地
電話番号: 079-289-1721 ファクス番号: 079-289-0210
電話番号のかけ間違いにご注意ください!