ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    ひめじ国際交流フェスティバルについて

    • 公開日:2016年7月19日
    • 更新日:2023年1月12日
    • ID:6183

    ひめじ国際交流フェスティバルに関する情報をご案内します。

    ボランティア募集について(2023年度開催)

    ひめじ国際交流フェスティバル実行委員会では、フェスティバル当日や準備に携わっていただくボランティアの皆さんを募集しています。

    • ひめじ国際交流フェスティバル実行委員の募集(3月)
    • ひめじ国際交流フェスティバルボランティアの募集(5月)
    • ひめじ国際交流フェスティバルステージパフォーマンスの募集(6月)

    第25回ひめじ国際交流フェスティバル実行委員募集(2023年度開催)

    実行委員について

    ひめじ国際交流フェスティバルは、世界各国の料理、踊り、文化の紹介などを通して、姫路市在住の外国人の皆さんと市民の皆さんが交流するイベントで、毎年秋に大手前公園で開催しており、約2万人の参加者で賑わいます。

    実行委員は、このフェスティバルの企画・運営を中心になって行うボランティアのことです。

    現在約50名の実行委員がおり、「ステージ」や「異文化体験」などの7つの部門に分かれて活動しています。

    令和5年10月29日(日曜日)に開催を予定しているフェスティバルに向けて、令和5年度の実行委員を募集します。

    募集人数

    15名程度

    条件

  • 18歳以上で、姫路市及び近辺に在住・在勤・在学(高校生を除く)の方
  • 平日夜間や土曜日・日曜日の会議・準備等に参加できる方
  • 年会費(1,000円)を納入していただける方
  • 無償、交通費も支給いたしません
  • 全体の主なスケジュール

  • 下記のほか、各部門ごとに分科会があります。頻度は部門ごとに異なります。9月から10月にかけては、多いところでは月2回程度集まります。
  • 実行委員の中でも運営委員に選出された方は、毎月第2火曜日に開催される運営委員会にご出席いただきます。
  • 4月11日  実行委員説明会、総会
  • 9月3日(予定) ボランティア全体説明会
  • 10月28日(予定) フェスティバル前日準備
  • 10月29日(予定) フェスティバル当日
  • 応募方法

    令和5年3月31日(金曜日)までに、応募用紙に必要事項を記入のうえ、ひめじ国際交流フェスティバル実行委員会事務局へ持参か郵送、ファクス、電子メールで申し込みをしてください。

    (受付時間は午前9時から午後5時まで。令和5年2月20日(月曜日)と令和5年3月20日(月曜日)は臨時休館日です。)

    チラシ・申込用紙

    実行委員説明会・選考について

    実行委員にお申込みいただく方は、実行委員説明会への出席をお願いいたします。

    説明会の後、運営委員会が選考を行います。募集の趣旨に沿わないと判断した場合はお断りすることがあります。

    【ひめじ国際交流フェスティバル実行委員会説明会】

    日時:令和5年4月11日(火曜日)午後6時から

    場所:イーグレひめじ4階 第1、第2会議室(姫路市本町68-290)

    その他

    • イベント中、主催者が撮影した写真等を今後の広報に使用させていただくことがあります。
    • 新型コロナウイルスの状況により、会議やイベント等の中止や、実施内容を変更する場合があります。ご了承いただきますようお願いいたします。

    第25回ひめじ国際交流フェスティバルステージパフォーマンス参加者募集(2022年度は終了しました)

    2022年10月30日(日曜日)に大手前公園で開催する、ひめじ国際交流フェスティバルの「ステージ」でパフォーマンスをしてくださる参加者の方を募集しています。

    フェスティバルに参加して、各国の文化をたくさんの人にアピールしてみませんか。

    出演内容

    • 世界各国(日本を含む)の舞踊や音楽などの紹介
    • 市民交流グループの皆さんによる外国の文化紹介
    • 在住外国人の皆さんによる母国の文化紹介など

    今年度はふれあい広場のパフォーマンスの募集はありません。

    参加条件

    出演に関する費用は、出演者側でご負担ください。

    応募締切

    令和4年6月30日(木曜日)まで

    応募方法

    応募用紙に必要事項を記入の上、ひめじ国際交流フェスティバル実行委員会事務局へ郵送またはファクスで申し込みをしてください。

    応募されたのち、ひめじ国際交流フェスティバル実行委員会で選考を行います。選考の結果、出演いただけない場合があります。選考結果は7月中旬にお知らせします。

    こちらからも申し込めます。詳しくは以下のチラシをご覧ください。

    その他

    • イベント中、主催者が撮影した写真等を今後の広報に使用させていただくことがあります。
    • 新型コロナウイルスの状況により、会議やイベント等の中止や、実施内容を変更する場合があります。ご了承いただきますようお願いいたします。

    第25回ひめじ国際交流フェスティバルボランティア募集(2022年度は終了しました)

    2022年10月30日(日曜日)に大手前公園でひめじ国際交流フェスティバルを開催します。
    踊りや音楽の披露、外国語講座、世界の遊びの体験など多彩な内容です。
    皆さんもぜひ運営に参加して、フェスティバルを存分に楽しんでください!

    部門

    今年度は世界の料理部門の募集はありません。ご了承いただきますようお願いいたします。

    1. ステージパフォーマンス(出演者受付、誘導・舞台準備、司会)
    2. 異文化体験(民族衣装試着、語学講座、フェイスペインティング等の準備・運営)
    3. 会場係(来場者の検温・消毒対応等、会場案内・整理等、ゴミ分別啓発活動等)
    4. 多文化共生ひろば(さまざまな世代・国籍の人々を対象とした多文化共生理解ワークショップの企画・運営)
    5. 世界の遊び(皿回しや折り紙などの遊びの補助)
    • 事前のリハーサル、打ち合わせ、全体説明会等にもご参加いただきます。
    • 必要に応じて事前に集まったり(3回から5回)、前日準備を行ったりする場合もあります。
    • ボランティアに応募された方全員に、6月中旬から8月中旬ごろに、各部門担当者より随時連絡いたします。
    • 交通費等は支給されませんので、ご了承ください。

    応募資格

    姫路市内または近隣に在住・在勤・在学で国際交流に関心のある高校生以上の方

    申込期限

    2022年5月31日(火曜日)まで

    詳しくは以下のチラシをご覧ください。

    以下の申し込みフォームからも申し込めます。

    その他

    • イベント中、主催者が撮影した写真等を今後の広報に使用させていただくことがあります。
    • 新型コロナウイルスの状況により、会議やイベント等の中止や、実施内容を変更する場合があります。ご了承いただきますようお願いいたします。

    お問い合わせ

    姫路市役所観光スポーツ局観光文化部文化国際課(国際交流センター)

    住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地290 イーグレひめじ3階、4階

    住所の地図

    電話番号: 079-287-0820 ファクス番号: 079-287-0824

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム