新しくお送りする保険証の有効期限は、「令和6年7月31日」です。
ただし、令和6年7月31日までに下記に該当する人は、有効期限が短くなります。
また、保険料の未納がある世帯の人は、有効期限が短く設定される場合があります。
誕生日の前日までです。
誕生日からは後期高齢者医療保険制度になるため、後期高齢者医療保険課から保険証が届きます。
誕生月の月末まで(1日生まれは前日まで)です。
以降は、「保険証兼高齢受給者証」に変更になります。
新しい「保険証兼高齢受給者証」は、お持ちの保険証の有効期限が到来するまでに国民健康保険課から郵送します。
在留期間の満了日までです。
在留期間が更新された場合は、国民健康保険課で確認ができ次第、新しい保険証を郵送します。
お急ぎの場合は、在留期間が更新された在留カードと保険証を国民健康保険課へご持参いただくと、新しい保険証を作成します。
負担割合が変更になる可能性のある人は、有効期限が短くなっています。
新しい「保険証兼高齢受給者証」は、お持ちの保険証の有効期限が到来するまでに国民健康保険課から郵送します。
姫路市役所 健康福祉局 保健医療部 国民健康保険課
電話番号:079-221-2343(資格賦課担当)
ファクス番号: 079-221-2188
E-mail: kokuho@city.himeji.lg.jp