視覚に障害のある人のための講座です。講演や体験学習をとおして社会人として必要な知識・教養を高めるとともに、視覚障害者の社会参加を促進し、生きる喜びを体感する場として開設しています。
この講座は、令和元年度より県事業の「中播磨青い鳥学級(姫路教室)」から市単独事業の「姫路市青い鳥学級」になりました。
回 | 実施日 | 時間 | 内容 | 講師 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 令和5年6月30日(金曜日) | 午後1時30分から午後3時30分まで (受付は午後1時から) | 開講式 生活講座「安全な電気の使い方と節電対策」 | 関西電気保安協会 | 姫路市総合福祉会館 第1・2会議室 |
2 | 令和5年7月21日(金曜日) | 午後1時30分から午後3時00分まで (受付は午後1時から) | 教養講座「お口の健康づくり大作戦~オーラルフレイルを予防しよう」 | 兵庫県歯科衛生士会 中播磨支部 支部長 山口 恵 さん | 姫路市総合福祉会館 第1・2会議室 |
3 | 令和5年8月18日(金曜日) | 午後1時30分から午後3時00分まで (受付は午後1時から) | 音楽講座「ヘルマンハープを楽しむ」 | みなと音楽教室 港 浩子 さん | イーグレひめじ アートホール |
4 | 令和5年9月22日(金曜日) | 午後1時30分から午後3時00分まで (受付は午後1時から) | 健康講座「チャレンジド・ヨガ ~視覚弱者のためのヨガ~」 | 一般社団法人 チャレンジド・ヨガ 理事 﨑元 宏美 さん | 姫路市総合福祉会館 第1・2会議室 |
5 | 令和5年11月17日(金曜日) | 午後1時30分から午後3時00分まで (受付は午後1時から) | 創作講座「くらしにアロマ アロマスプレーを作ろう」 | 福祉アロマTata代表 中田 貴子 さん | 姫路市総合福祉会館 第1・2会議室 |
6 | 令和5年12月22日(金曜日) | 午後1時30分から午後3時30分まで (受付は午後1時から) |
歴史講座「源氏物語を読む」 閉講式 | サークル さえずり | 姫路市総合福祉会館 第1・2会議室 |
無料。ただし、材料代等の実費はご負担いただきます。
視覚障害者とその介助員
令和5年5月31日(水曜日)
ハガキまたは電話で下記の事項を生涯学習課までお知らせください。
下部添付資料「令和5年度 姫路市青い鳥学級受講生募集案内」の受講申込書を生涯学習課に提出してお申し込みいただくことも可能です。
受付完了の通知はいたしませんので、講座の当日、直接会場へお越しください。
姫路市教育委員会生涯学習課 青い鳥学級担当
〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地
電話:079-221-2784
ファクス:079-221-2794