ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

播磨連携中枢都市圏の移住施策

  • 更新日:
  • ID:29867

播磨圏域8市8町(姫路市、相生市、赤穂市、加古川市、高砂市、加西市、宍粟市、たつの市、稲美町、播磨町、市川町、福崎町、神河町、太子町、上郡町、佐用町)は、人口が減少する中にあっても活力を維持・向上させ、住民が安心して快適に暮らすことができる圏域づくりを進めるため、播磨圏域連携中枢都市圏を形成しています。

播磨連携中枢都市圏の全体図

圏域の概要

播磨圏域(8市8町)の面積

2800.11平方キロメートル

県内の33.3パーセントを占めています。(鳥取県(41位)や佐賀県(42位)に相当)

播磨圏域の人口

1273492人(令和2年国勢調査)
県内の23.3パーセントを占めています。(長崎県(30位)や青森県(31位)に相当)

播磨圏域の総生産

58180億円(令和元年実績)(都道府県別順位にすると26位に相当)

各市町のご紹介

相生市

相生市イメージ画像
  • 出産、子育て、教育と子どもが生まれる前から高校卒業まで切れ目のない支援
  • あったかい交流の場づくりで子育て世代をバックアップ
  • 交通の便がよく、気候もおだやかな暮らしやすいまち

詳しくは相生市公式ホームページをご覧ください。

赤穂市

赤穂市イメージ画像
  • 海、山、川が揃い、温暖で公共施設等がコンパクトにまとまった街
  • 海から徒歩10分の場所にある短期移住体験施設「海浜町お試し暮らし住宅」と農村部にある長期移住体験施設「有年お試し暮らし住宅」を運営

詳しくは赤穂市公式ホームページをご覧ください。

たつの市

たつの市イメージ画像
  • 高校3年生までの医療費無料化(高校生の医療費無料化においては、所得制限あり)や病後児保育の実施
  • 住宅を取得された移住者に奨励金を支給
  • 鉄道やコミュニティバス、市民乗り合いタクシー等の公共交通が充実

詳しくはたつの市公式ホームページをご覧ください。

宍粟市

宍粟市イメージ画像
  • 「癒しの森があるまち」県下初、森林セラピー基地認定地
  • 常時40件から50件程度の物件紹介を行う充実した空き家バンク制度で安心して移住を
  • 高校3年生までの医療費が無料

移住施策について詳しくは宍粟市公式ホームページ(宍粟の森林の家族時間)をご覧ください。

加古川市

加古川市イメージ画像
  • JR線で加古川駅から三ノ宮駅までは新快速電車で約30分、大阪駅までは約50分と、通勤・通学に大変便利
  • 子どもの安全を守るため、市内に1500台の見守りカメラを設置
  • AIを搭載した150台の高度化見守りカメラを設置
  • 「高度化見守りカメラ(危険運転検知特化型)」3台を設置
  • こども広場やプレイルーム等を備えた子育てプラザを市内2か所に設置

詳しくは加古川市公式ホームページをご覧ください。

加西市

加西市イメージ画像
  • 全国トップクラスの「加西市子育て応援5つの無料化」により、子育て世代にやさしいまちを目指す
  • 車で大阪まで1時間15分、神戸まで60分と都市部へのアクセスも良好
  • 豊かな自然と、必要なものが身近にそろう大型商業施設があり、市内全域で光ファイバーが利用可能
  • さまざまな制度で移住や起業を支援
  • 移住に関するワンストップ窓口を設置(土曜日も対応可)

詳しくは加西市公式ホームページ(移住定住サイト)をご覧ください。

高砂市

高砂市イメージ画像
  • 「子育ていいね!」保育所等の待機児童がゼロ記録を更新中!
  • 「お仕事いいね!」臨海部には播磨工業地帯の企業群!
  • 「生活いいね!」安くて安全な水道水、全国上位の安さ!

詳しくは高砂市公式ホームページをご覧ください。

稲美町

稲美町イメージ画像
  • 自然環境豊かで都市にも近いまち
  • 18歳到達後最初の3月31日まで医療費無料など子育て世帯にやさしいまち
  • 親元近居の補助金やリフォーム補助金など住まいへの支援も充実

詳しくは稲美町公式ホームページをご覧ください。

播磨町

播磨町イメージ画像
  • きっと子育てしたくなる!(2つの子育て支援センターで楽しく子育て)
  • きっと住み続けたくなる!(都市部へのアクセス環境が良好)
  • きっと働きたくなる!(臨海部企業立地数が約60社)

詳しくは播磨町公式ホームページをご覧ください。

神河町

神河町イメージ画像
  • 若者世帯へ月額最大2万円の家賃補助
  • 若者世帯の住宅取得に最大190万円補助
  • 創業支援、最大200万円助成

詳しくは神河町公式ホームページ(移住定住サポート かみかわくらす)をご覧ください。

市川町

市川町イメージ画像
  • 空き家改修に必要な費用の一部を助成
  • 多子世帯負担軽減事業を実施
  • 高校3年生までの子ども医療費無料化
  • 町営分譲宅地のあっせん
  • 市川町若者定住促進住宅取得奨励金
  • 若者遠距離通勤者助成事業

詳しくは市川町公式ホームページをご覧ください。

福崎町

福崎町イメージ画像
  • JR福崎駅、福崎インターチェンジと恵まれた交通条件
  • 3つの工業団地、大型店舗、大学までの教育機関が立地
  • 子どもの医療費無料化、学童保育、3つの子育て支援センター

詳しくは福崎町公式ホームページをご覧ください。

上郡町

上郡町イメージ画像
  • 神戸三ノ宮までJRで約1時間30分
  • 幅広い通勤圏が可能にする職業選択
  • 認定こども園から県立大学までが町内に

詳しくは上郡町公式ホームページをご覧ください。

佐用町

佐用町イメージ画像
  • 町内に居宅を新築し5年以上定住する意思のある若者に50万円の補助
  • 小中学校給食費半額補助

詳しくは佐用町公式ホームページをご覧ください。

太子町

太子町イメージ画像
  • JR山陽本線や国道2号等の交通網が充実し、通勤・通学やおでかけ等の移動に便利なまち
  • 県下で最も年少人口比率が高い若いまち(令和2年国勢調査)
  • チェーン店などのお店がたくさんあるコンパクトで住みよいまち

詳しくは太子町公式ホームページをご覧ください。

圏域の魅力を動画でご紹介

食!自然!文化!住むならやっぱり播磨でしょ!【播磨圏域連携中枢都市圏】

圏域の魅力を紹介する動画の画像

お問い合わせ

姫路市 政策局 ひめじ創生戦略室

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎3階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-221-2833

ファクス番号: 079-221-2384

お問い合わせフォーム