第3回城郭市民セミナー「城郭における木造復元について」申込必要
- 更新日:
- ID:30960
令和7年度第3回城郭市民セミナー「城郭における木造復元について」を開催。参加者を募集します。

開催日時
令和7年9月27日(土曜日) 午後1時30分から午後3時まで

開催場所
日本城郭研究センター 2階 大会議室

開催内容
姫路城は櫓や門など築城当時の建物が多く残っている日本を代表する城郭ですが、明治初期の廃城令や太平洋戦争の空襲で建物が失われてしまった城郭がほとんどです。戦後には近くでは大坂城や岡山城のように鉄筋コンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)で外観復元もしくは模擬復元された天守があります。現在では木造完全復元が行われ、第3次築城ブームが起きています。なぜ今木造復元なのか、経緯や課題を紐解きながら考えたいと思います。

講師
金澤 雄記氏(広島工業大学・工学部・建築工学科准教授)

募集定員
180 名(応募多数の場合は抽選)

申込方法
事前申込制です。往復ハガキかインターネット申込いずれかの方法でお申し込みください。
往復ハガキ(1通につき、1人まで)
8月25日(月曜日)必着。〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記。返信ハガキに返送先の宛名を記入の上、下記申込先まで郵送してください。
7月15日(火曜日)から8月25日(月曜日)午後5時00分まで

往復ハガキ申込先
〒670-0012 姫路市本町68‐258
姫路市立城郭研究室「復元」係

添付資料
お問い合わせ
姫路市 教育委員会事務局 生涯学習部 城郭研究センター 城郭研究室
住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地258 日本城郭研究センター内別ウィンドウで開く
電話番号: 079-289-4877
ファクス番号: 079-289-4890