ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立砥堀小学校

TOHORI ELEMENTARY SCHOOL

〒670-0802 姫路市砥堀1240番地3 地図

電話番号:079-264-0020

学校だよりNo.2

  • 公開日:2023年6月6日
  • 更新日:2023年6月6日
  • ID:18698

今年はことのほか春の訪れが早かったですね。天気の良い日はじわっと汗ばむこともあります。菜の花の黄色が鮮やかだなと思えば、ハナミズキやヤマツツジも色を添え、木々も日ごとに芽吹き、ひと月ほど季節を先取りしているような本年度のスタートです。ツバメも青空を舞う中、運動場には元気に遊ぶ子どもたちの声が響いています。

離任式 4年11月(火曜日)

転退職された先生方のうち、4名がお別れの挨拶に来てくださいました。2年生から6年生の子どもたちは、それぞれの先生方への思いを胸に、姿勢を正して真剣に話を聞いていました。代表の人も気持ちのこもった言葉を伝え、花束を渡していました。先生方の挨拶と、それに応える子どもたちの姿からは、互いに新しい環境で頑張ろうとする思いは同じなのだなと感じました。またどこかでお会いできると嬉しいです。

  • 話は目と耳と心で聞くということを忘れないでください。(服部校長先生)
  • これからもしっかり話を聞いてぐんぐん成長してください。(山本教頭先生)
  • 千里の道も一歩から。出会いを大切にしてください。(田代先生)
  • とってもとっても幸せな時間を過ごせました。ありがとう。(山本先生)

お知らせ

4月29日(土曜日)は 授業参観とPTA総会、引き渡し訓練を予定しています。お忙しい中ですが、子どもたちの様子を見てくださいますとありがたいです。参観後のPTA総会と引き渡し訓練にもどうぞご参加くださいますよう、お願いいたします。

子どもたちの日常生活は順調に始まっています

4年12月からは給食が始まりました。この時期の「給食あるある」に、前の学年の食器や牛乳などを持って行ってしまうことがあります。調理師さんがきちんと数をそろえてくださっているので、間違って持って行ってしまうと足りなかったり余ったりと、ちょっとややこしくなるのです。当番がひと回りしてしまえば落ち着くのですが、なんとも微笑ましいエピソードの1つです。1年生にとっては初めての給食です。エプロンを着るのも、並ぶのも、給食室に取りに行くのも、教室で静かに待つのも、何もかもが初めての連続です。おぼんや食器かごを「よいしょ、よいしょ」と運ぶ姿に、思わず「頑張って」と声をかけてしまいます。6年生のお兄さんやお姉さんが助けに来てくれています。エプロンがうまくたためなかったり、袋に入れられなかったりすると、優しく教えてくれました。頼もしい限りです。

どれだけ食べられるのか心配でしたが、1日目に教室をのぞくと、おかずを全部食べ切ってしまって、ごはんをおかわりしている人も少なくありませんでした。担任の先生が「3学期になったら足りなくなるかもしれないです」とびっくりされるほどでした。小学校では、給食指導を中心に、各教科や道徳などの学習と合わせて、「食事の重要性」「心身の健康」「感謝の心」「社会性」「安全や品質など食品を選択する力」「地域の産物」「食文化」など、大切な「食」について学びます。ご家庭でも、是非「食」についてお話をしていただきたいと思います。おいしい給食をたくさんいただいて、心も体もぐんぐん大きく成長してほしいです。

 朝の時間、5月の運動会に向けて、集団行動などの全体練習を始めています。整列やその場足踏みなど、号令を聞いてきびきび動くことができる5年生、6年生はさすがです。1年生から4年生までの手本を示してくれました。土を踏む音が1つに聞こえると、大変気持ちがいいものです。

少し先の話ですが…春の交通安全週間5年11月から

道路交通法の改正により、自転車に乗る時のヘルメット着用が努力義務となりました。警察庁の調べでは、自転車事故で亡くなる人の6割近くが頭部の損傷によるともいわれます。また、努力義務から義務化された例はいくつかあるようで、例えば自動車のシートベルトも、以前は努力義務だったそうです。

ともあれ、自転車のヘルメット着用は事故から身を守るという目的ですが、砥堀小学校では以前から「とほりっ子のきまり」で「自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶり、正しく乗る」ということになっています。今のところ、学校周辺で見かける子どもたちは、きちんとルールを守っているようですが、もし、守れていないことがありましたら、声をかけていただけますとありがたいです。大人も子どもも、年齢に関係なく、安全な生活を送ることができますように。