共通メニューなどをスキップして本文へ
ホーム
学区等で探す
Multilingual
ふりがな はずす
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリ>プト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
PC版
メニュー
閉じる
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039
学び・くらしの風景 ~ 蔭山の里の夏’22(2) 2022年8月4日(木曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 後期課程「夏のがんばり学習会」 2022年7月25日(月曜日)~
令和4年度(2022年度)7月を振り返って 【8年生】
学び・くらしの風景 ~ 1学期末≪後期課程の風景≫ 2022年7月19日(火曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 「小暑(しょうしょ)」「七夕(たなばた)」 2022年7月7日(木曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 8年生 📚調べ学習💻 2022年7月11日(月曜日)~
令和4年度(2022年度)6月を振り返って 【8年生】
学び・くらしの風景 ~ 「植物のかんさつと観察」 「地域で子どもを育てる」活動 2022年6月29日(水曜日)~
学び・くらしの風景 ~ はじめてのえのぐ 後期プール清掃 2022年6月20日(月曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 芒種(ぼうしゅ) 2022年6月6日(月曜日)~
令和4年度(2022年度)5月を振り返って 【8年生】
令和4年度(2022年度)4月を振り返って【8年生】
学び・くらしの風景 ~ 8年 社会科 9年 修学旅行を終えて 2022年4月27日(水曜日)~
令和4年(2022年)3月を振り返って【8年生】
学び・くらしの風景 ~ 修了式が行われました 2022年3月23日(水曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 春分 2022年3月22日(火曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 後期課程 調べ学習 2022年3月17日(木曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 祈平和 和楽器演奏 2022年3月16日(水曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 第2回 卒業証書授与式 2022年3月9日(水曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 卒業式前日 後期課程の一日 2022年3月8日(火曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 春を呼ぶ雨で始まった弥生・3月 2022年3月1日(火曜日)~
令和4年(2022年)2月を振り返って【8年生】
学び・くらしの風景 ~ 6年生と8年生のリモート交流 4年書写 2022年2月17日(木曜日)~
学び・くらしの風景 ~ レゴプログラミング 英語多読 再結晶 2022年2月9日(水曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 薬物乱用防止教室 革細工 握り拳の制作 2022年2月8日(火曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 令和4年も1ヶ月が過ぎました 2022年1月31日(月曜日)~
令和3年度(2021年度)1月を振り返って【8年生】
令和3年度(2021年度)12月を振り返って【8年生】
学び・くらしの風景 ~ 新春を待つ準備 2021年12月14日(火曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 能楽鑑賞 2021年12月13日(月曜日)~
学び・くらしの風景 ~ プログラミング 車いすバスケ クロカン 音楽の聞き分け 2021年12月8日(水曜日)~
令和3年(2021年)11月を振り返って【8年生】
学び・くらしの風景 ~ 小雪(しょうせつ) 2021年11月22日(月曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 防災ウォークラリー&後期学校図書館2021年11月18日(木曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 『芸術の秋』 後期課程 美術科の時間 2021年11月1日(月曜日)~
令和3年(2021年)10月を振り返って【8年生】
生活に便利な「温度警報機」を作ろう~技術・家庭科 マイクロビットを活用して~
学び・くらしの風景 ~ 林間学校とトキメキ仕事体験 2021年10月5日(火曜日)~
令和3年(2021年)9月を振り返って【8年生】
学び・くらしの風景 ~ 本を読もう 📖 2021年9月15日(水曜日)~
令和3年(2021年)8月を振り返って【8年生】
令和3年度(2021年)7月を振り返って【8年生】
学び・くらしの風景 ~ 不安定な天気が続いています 2021年7月15日(木曜日)~
令和3年(2021年)6月を振り返って【8年生】
8年生 ものづくり体験学習に行ってきました
学び・くらしの風景 ~ 水無月なかごろの学びの風景 2021年6月15日(火曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 「あさがおすくすく」「英語多読」 2021年6月2日(水曜日)~
令和3年(2021年)5月を振り返って【8年生】
学び・くらしの風景 ~ 栗花落のころ 2021年5月31日(月曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 雨のち晴れ 2021年5月13日(木曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 雨が降っても「太陽がいっぱい」「夢がいっぱい」 2021年5月12日(水曜日)~
令和3年(2021年)4月を振り返って【8年生】
令和2年度(2020年度)を振り返って 【8年生】
学び・くらしの風景 ~ 新聞づくりの取組を表彰されました 2021年3月8日(月曜日)~
数学科「データの活用領域」での活用の様子です
学び・くらしの風景 ~ 「のこぎりと金づち」 「リラクゼーション」 2021年2月17日(水曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 如月 2021年2月1日(月曜日) ~
学び・くらしの風景 ~ 後期課程 保健体育科の様子 2021年1月13日(水曜日) ~
学び・くらしの風景 ~ 「大豆の脱穀」「プログラミング学習」「いのちをつなぐ学習」 2020年12月9日 ~
学び・くらしの風景 ~ スポーツの秋と学問の秋 後期生徒の学校生活 2020年11月4日 ~
学び・くらしの風景 ~ 8年生 1日トライやる 2020年10月27日 ~
8学年 サイエンス・トライやる
学び・くらしの風景 ~ おいしく食べてからだを作る 2020年10月20日 ~
学び・くらしの風景 ~ 8年 SDGs 調べ学習 2020年10月19日~
学び・くらしの風景 ~ 芸術の秋 願いを作品に 2020年10月16日~
8年生 器械運動 クロームブック活用
8年生 英語多読 9月10日
8年生、英語多読をはじめます
8年生「特別の教科 道徳」~地域教材 神谷ダムを活用して~
学び・くらしの風景 ~手を使う 2020年8月25日~
美術の部屋~第三角法の描き方・指のデッサン~
学び・くらしの風景 ~後期課程生徒 朝の様子をお知らせします 2020年7月6日~
「ソフトボール投げ」から「ハンドボール投げ」へ
部活動が始まりました【後期課程】
【後期課程】6月13日からの部活動について
学校再開1週間の後期課程
後期課程(7年~9年)学習コンテンツ「ミライシード」の活用について(はじめの一歩)
【8年生】分散登校日の様子をお知らせします(5月21・22日)
休業中に家庭で活用できる学習コンテンツを掲載します【8年生】
【後期(7年~9年)】人権標語と人権ポスターについて