マイナンバー制度に関するお問い合わせ、ご質問は、マイナンバーコールセンターまでお電話ください。

マイナンバー総合フリーダイヤル(国が設置しているマイナンバーコールセンター)
- 「通知カード」「マイナンバーカード」に関することや、その他マイナンバー制度に関するお問い合わせにお答えします。
- 音声ガイダンスに従って、お聞きになりたい情報のメニューを選択してください。
- 無料のフリーダイヤル(下記参照)をご利用ください。また、既存のナビダイヤル(有料)も継続してご利用できます。

フリーダイヤルの電話番号

受付時間
平日 午前9時30分から午後8時00分まで
土曜日・日曜日・祝日 午前9時30分から午後5時30分まで
年末年始を除く(12月29日から翌年1月3日まで)
マイナンバーカードの紛失、盗難等による一時利用停止については、24時間365日受け付けます。

一部IP電話等で上記ダイヤルにつながらない場合(有料)
- マイナンバー制度に関すること(電話 050-3816-9405)
- 「通知カード」「マイナンバーカード」に関すること(電話 050-3818-1250)

外国語対応のフリーダイヤル
- マイナンバー制度に関すること(電話 0120-0178-26)
- 「通知カード」「マイナンバーカード」に関すること(電話 0120-0178-27)
対応言語:English・Chinese・Korean・Spanish・Portuguese

聴覚障がい者専用お問い合わせファクス番号
0120-601-785
聴覚障がい者の方からのファクスによるお問い合わせを受け付けております。
回答については「個人番号カードコールセンター」からファクスで送信します。
- 下記の二つのお問い合わせを受け付けています。
1.マイナンバー制度、通知カード、マイナンバーカードに関するご質問
2.紛失・盗難に伴うマイナンバーカードの一時停止処理のご依頼 - マイナンバーカードの紛失、盗難等による一時利用停止については、24時間365日受け付けます。
聴覚障がい者専用お問い合わせファクス用紙のダウンロードはマイナンバーカード総合サイトより行ってください。
マイナンバーカード総合サイト別ウィンドウで開く

姫路市のお問い合わせ先

姫路市マイナンバーコールセンター
マイナンバーカードの申請・交付、マイナポイントの予約支援などに関するお問い合わせ

電話番号

受付時間
平日 午前8時35分から午後5時20分まで
年末年始(12月29日から1月3日)を除く。

姫路市におけるマイナンバー制度全般に関すること

不審な電話などを受けたり、詐欺の被害に遭った場合
- 不審な電話などを受けた場合
消費者ホットライン 188 - 詐欺などの被害に遭った場合
警察相談専用電話 #9110(または最寄りの警察署まで) - マイナンバーが含まれる個人情報の取扱いに関する苦情
個人情報保護委員会 マイナンバー苦情相談あっせん窓口 03-6457-9585