素屋根
- 更新日:
- ID:14318

素屋根
南面を備前丸より (1956年11月8日)
素屋根トラス型板 (1956年11月8日)
南面を備前丸より (1956年11月14日)
東面を喜斉門外部より (1956年11月14日)
南面を大手門外より (1956年11月28日)
西南面を西の丸より遠景 (1956年11月28日)
西面を化粧櫓より (1956年11月28日)
東、北面を野里方向より (1956年11月29日)
南、東面を野里方面より (1956年11月29日)
南、西面を三の丸高台より (1956年11月28日)
東面を喜斉門外部より (1956年11月30日)
東、南面を見る (1956年11月30日)
合掌試験組み
素屋根架けを東方より (1956年12月25日)
素屋根架けを南方より (1956年12月25日)
素屋根架けを東方より (1957年1月11日)
素屋根架けを北方より (1957年6月28日)
大天守素屋根屋及び 登桟橋を南西より (1957年6月28日)
大天守素屋根屋及び 登桟橋を南方より (1957年6月28日)
大天守閣群素屋根架けを西南方より
大天守閣群素屋根架けを西南方より
大天守閣群素屋根架けを西南方より
大天守閣群素屋根架けを西南方より
大天守閣群素屋根架けを西南方より
大天守閣群素屋根架けを西南方より
建物全解体後丸太で 内部補強を行なう
三国堀より見る
西の丸より見る
化粧櫓東側より見る
化粧櫓内部より見る
備前丸西南より見る
にノ門内東より見る
ポンプ室付近より見る
貯水槽小屋より見る
三の丸南西より見る
備前丸西より見る
備前丸西より見る
備前丸西より見る
男山より遠望
野里門方向より遠望
天守閣群建物の素屋根遠景
大天守素屋根遠景東南方より
三の丸作業場全景、大天守より
大天守素屋根、上層部撤去
大天守素屋根上層部撤去
大天守素屋根、上層部撤去 東南方より
大天守素屋根、上層部撤去 動物園内より
大天守素屋根、上層部撤去 動物園内より
大天守素屋根、上層部撤去 動物園内より
大天守素屋根、上層部撤去 東方喜斉門外より
大天守素屋根、上層部撤去 南方大手門より
大天守素屋根、上層部 撤去南面備前丸より
大天守素屋根木製模型 (昭和30年)
大天守素屋根合掌荷重試験 (昭和30年)
大天守素屋根架設(北面) (昭和31年12月)
大天守素屋根架設(南面)
大天守屋根架設(東南方) (昭和31年12月)
天守閣群建造物の工事用素屋根 (昭和35年)
お問い合わせ
姫路市 教育委員会事務局 生涯学習部 城郭研究センター 城郭研究室
住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地258 日本城郭研究センター内別ウィンドウで開く
電話番号: 079-289-4877
ファクス番号: 079-289-4890