ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

姫路市ってこんなまち

  • 更新日:
  • ID:30337
上空から見る姫路市

姫路市は兵庫県の南西部、播磨平野のほぼ中央に位置する中核都市です。世界文化遺産・姫路城とともに、旧城下町の面影が残る歴史的な街並み、海・山・川などの豊かな自然や多彩な農水産物に恵まれ、また、ものづくり産業が集積する商工業都市として発展しています。都会と田舎が同居する姫路市はさまざまな魅力がギュッと詰まったまちです。住むほどに、姫路の多彩な魅力を実感して、きっとこのまちがどんどん好きになると思います!

人口

516,989

(令和7年4月1日現在)

兵庫県で2番目の人口

面積

534.56平方キロメートル

兵庫県で4番目の広さ

気候

瀬戸内海気候に属し、温暖で降水量も少ない地域です。四季の移り変わりをよく感じることができる過ごしやすい気候に恵まれています。雪が積もることもほとんどありません。

降水量

東京都との比較

  • 姫路1254.7ミリメートル
  • 東京1598.2ミリメートル

日照時間

東京都との比較

  • 姫路2034.4時間
  • 東京1926.7時間

アクセス

新幹線を利用の場合

(注意 時間帯、乗り換え等により所要時間が異なります。)令和5年10月現在

最寄りの空港は大阪国際空港、神戸空港、関西国際空港。姫路駅にはのぞみも停車します!
東京から3時間、名古屋から1時間20分、京都から45分、新大阪から30分、新神戸から15分、岡山から20分、広島から1時間、博多から2時間、熊本から2時間50分、鹿児島中央から3時間45分

鉄道を利用の場合

JR新快速

  • 大阪、姫路間1時間
  • 神戸/三ノ宮、姫路間40分

山陽電車 阪急もしくは阪神電車

  • 大阪梅田、山陽姫路間1時間40分
  • 神戸/三宮、山陽姫路間1時間10分
播但線、姫新線からもアクセスいただけます。詳しくは姫路市役所(電話番号:079-221-2111)まで。

車での移動

山陽自動車道、中国自動車道や国道2号をはじめとした主要国道や広域幹線道路が整備され、市内はもちろん市外への移動もスムーズです。

自動車による移動範囲と移動時間を地図上に示した図。詳しくは姫路市役所(電話番号:079-221-2111)まで。

住宅事情

姫路市は、大手住宅情報サイトが実施する「(住宅を買って)住みたい街ランキング」で2023年から3年連続近畿圏1位に選ばれています。マンション・戸建とも物件価格が手頃で、アーリー&セミリタイア層や子育てファミリー層に人気が高いようです(「2025年LIFULL HOME'Sみんなが探した!買って住みたい街ランキング(近畿圏版)より)。

ゆとりある暮らしで自分を大きく育む!

東京・大阪と比べて持ち家率が高く、しかも家賃が安い姫路市。これは、あなたのマイホームを実現できる可能性が高いことの証。生活設計が立てやすいのも魅力のひとつです。

#スキヒメ 安くて広いマイホームなんて最高ね!

持ち家率

令和5年住宅・土地統計調査 姫路市65.9%、大阪市54.5%、東京都44.7%、全国60.9%

1住宅あたりの延べ面積(持ち家)

令和5年住宅土地統計調査 姫路市125.22平方メートル、大阪府99.88平方メートル、東京都90.52平方メートル、全国118.25平方メートル

居住専用住宅の1畳あたりの家賃

令和5年住宅土地統計調査 姫路市2,535円、大阪府3,546円、東京都5,699円、全国3,403円

経済力

古くから播磨の拠点として発展してきた姫路市には地元発の企業がたくさんあり、商業や工業など産業がバランスよく発展しています。

盛んな経済活動が支える豊かな産業

東洋経済新報社「都市データパック2023年度版」より、全国815市・23特別区を対象とした都市データランキングでは姫路市は経済力に関する項目が突出して高く産業が充実していることがわかります。

#スキヒメ 数多くの企業が進出 さらなる発展が期待!

都市データパック2023年度版

事業所数(民営)市・特別区ランキング815市・特別区中30位(姫路市23,660事業所)
製造品出荷額等市・特別区ランキング815市・特別区中17位(姫路市1兆9,910.9億円)
大規模小売店施設数等市・特別区ランキング815市・特別区中22位(姫路市112施設)

買い物事情

姫路市は飲食店や小売店、百貨店など、お店がたくさん!グルメもショッピングも目一杯楽しめます。

ゆとりある暮らしで自分を大きく育む!

姫路商工会議所・姫路経済研究所のデータベースによると、令和6年2月現在、姫路市のスーパーマーケットは107店、コンビニエンスストアは181店で、市内の広い範囲に所在しており、買い物利便性は高いです。

#スキヒメ 定番も隠れ家もおしゃれなお店がたくさん!

令和3年経済センサス活動調査

飲食店数中核市ランキング62市中4位(姫路市2,297店)
「小売店数中核市ランキング62市中3位(姫路市3,951店)
百貨店・総合スーパー数中核市ランキング62市中1位(姫路市8店)