住民登録・印鑑登録・国民健康保険・国民年金・福祉など、日常生活に密着した手続きのほか、図書館の蔵書検索・予約図書の受け取り・返却、市政情報の閲覧などができます。
表で使用する語句は以下のことを表します。
一部取り扱い業務を変更する場合もありますので、あらかじめご了承ください。
なお、受付業務及び受付日時によっては対応できない場合がございますのでご了承ください。
マイナンバーカードに関する業務は、毎月第3土曜日・翌日曜日及び年末年始(12月29日から翌年1月3日)は
システムメンテナンスのため受付できません。
業務内容 | 平日 (午前10時00分から午後5時20分まで) | 平日 (午後5時20分から午後7時30分まで) | 土曜日・日曜日・祝日 (午前10時00分から午後7時30分まで) |
---|---|---|---|
証明書の交付(住民票の写しなど) | 可 | 場合によって不可 | 場合によって不可 |
住民異動届(転居・転出・転出証明書を利用した転入届など)の受付 | 可 | 可 | 可 |
マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用した特例転入届及びマイナポータルによる引越ワンストップサービスを利用した転入届の受付(注1) | 可 | 可(受付は午後6時30分まで) | 可(受付は午後4時30分まで) |
(注1)
業務内容 | 平日 (午前10時00分から午後5時20分まで) | 平日 (午後5時20分から午後7時30分まで) | 土曜日・日曜日・祝日 (午前10時00分から午後7時30分まで) |
---|---|---|---|
マイナンバーカード(再)交付申請の受付 | 可 | 可 | 可 |
マイナンバーカードの郵送受取への変更手続き | 可 | 可(受付は午後6時30分まで) | 可(受付は午後4時30分まで) |
券面事項記載事項変更届、継続利用の手続き、暗証番号・電子証明書に関する申請等の受付 | 可 | 可(受付は午後6時30分まで) | 可(受付は午後4時30分まで) |
業務内容 | 平日 (午前10時00分から午後5時20分まで) | 平日 (午後5時20分から午後7時30分まで) | 土曜日・日曜日・祝日 (午前10時00分から午後7時30分まで) |
---|---|---|---|
印鑑登録証明書の交付 | 可 | 場合によって不可 | 場合によって不可 |
印鑑登録申請の受付 | 可 | 可 | 可 |
業務内容 | 平日 (午前10時00分から午後5時20分まで) | 平日 (午後5時20分から午後7時30分まで) | 土曜日・日曜日・祝日 (午前10時00分から午後7時30分まで) |
---|---|---|---|
戸籍証明の交付(戸籍全部事項証明書など) | 可 | 場合によって不可 | 場合によって不可 |
戸籍届の受付(出生・婚姻など) | 可 | 場合によって不可 | 場合によって不可 |
業務内容 | 平日 (午前10時00分から午後5時20分まで) | 平日 (午後5時20分から午後7時30分まで) | 土曜日・日曜日・祝日 (午前10時00分から午後7時30分まで) |
---|---|---|---|
資格得喪届の受付 | 可 | 可 | 可 |
保険証の交付 | 場合によって不可 | 場合によって不可 | 場合によって不可 |
高額療養費支給申請の受付 | 可 | 可 | 可 |
療養費・出産育児一時金・葬祭費支給申請の受付 | 可 | 可 | 可 |
限度額適用認定申請の受付 | 場合によって不可 | 場合によって不可 | 場合によって不可 |
健康診査の受診券(再)交付申込の受付 | 可 | 可 | 可 |
業務内容 | 平日 (午前10時00分から午後5時20分まで) | 平日 (午後5時20分から午後7時30分まで) | 土曜日・日曜日・祝日 (午前10時00分から午後7時30分まで) |
---|---|---|---|
資格得喪届の受付 | 可 | 可 | 可 |
高額療養費支給申請の受付 | 可 | 可 | 可 |
療養費・葬祭費支給申請の受付 | 可 | 可 | 可 |
健康診査の受診券(再)交付申込の受付 | 可 | 可 | 可 |
業務内容 | 平日 (午前10時00分から午後5時20分まで) | 平日 (午後5時20分から午後7時30分まで) | 土曜日・日曜日・祝日 (午前10時00分から午後7時30分まで) |
---|---|---|---|
資格得喪届の受付 | 可 | 可 | 可 |
保険料納付免除・納付猶予・学生納付特例申請の受付 | 可 | 可 | 可 |
業務内容 | 平日 (午前10時00分から午後5時20分まで) | 平日 (午後5時20分から午後7時30分まで) | 土曜日・日曜日・祝日 (午前10時00分から午後7時30分まで) |
---|---|---|---|
各種税証明書の交付 | 可 | 場合によって不可 | 場合によって不可 |
業務内容 | 平日 (午前10時00分から午後5時20分まで) | 平日 (午後5時20分から午後7時30分まで) | 土曜日・日曜日・祝日 (午前10時00分から午後7時30分まで) |
---|---|---|---|
福祉医療受給者証交付申請の受付 | 可 | 可 | 可 |
身体障害者手帳交付申請の受付 | 可 | 可 | 可 |
高齢者バス等優待乗車助成申請の受付 | 可 | 可 | 可 |
高齢者バス優待乗車証本人確認証明書交付申請の受付 | 可 | 可 | 可 |
障害者バス優待乗車証本人確認証明書交付申請の受付 | 可 | 不可 | 不可 |
児童手当申請の受付 | 可 | 可 | 可 |
業務内容 | 平日 (午前10時00分から午後5時20分まで) | 平日 (午後5時20分から午後7時30分まで) | 土曜日・日曜日・祝日 (午前10時00分から午後7時30分まで) |
---|---|---|---|
要介護認定・要支援認定申請の受付 | 可 | 可 | 可 |
平日・土曜日・日曜日・祝日の午前10時00分から午後6時00分まで | 可 |
---|---|
平日・土曜日・日曜日・祝日の午後6時00分から午後7時30分まで | 貸し出し、返却のみ可 |
内容について詳しくは、行政相談・市政相談のご案内(電話:079-221-2102)へ
内容について詳しくは、人権相談のご案内(電話:079-221-2376)へ
姫路市役所市民局市民生活部駅前市役所
住所: 〒670-0912 姫路市南町1番地 山陽百貨店西館3階
電話番号: 079-288-1177 ファクス番号: 079-288-1187
電話番号のかけ間違いにご注意ください!