市のプロフィール
- 更新日:
- ID:7080
わたしたちの住む姫路市は、どんなまちなのでしょうか。ここでは市の位置や地形、人口、市のシンボルなどについて紹介します。

位置

姫路市は兵庫県の南西部にあって、高砂市、加古川市、加西市、福崎町、市川町、神河町、宍粟市、たつの市、太子町の5市4町ととなり合っています。

人口・世帯数・面積
数字は、令和7年4月1日現在の数字です。

人口(推計人口)
- 516,989人
- 男 249,888人
- 女 267,101人

世帯数
- 231,750世帯

面積
- 534.35平方キロメートル

姫路のシンボル

市徽章(しきしょう)

姫路の「姫」がモチーフ
(「徽章」は「きしょう」と読みます)
詳しくは姫路市の市徽章のページをご覧ください。

市旗(しき)

市の旗(はた)
ヒメジの「ヒ」とシラサギがモチーフ
詳しくは姫路市の市旗のページをご覧ください。

市の木

カシの木

市の鳥

シラサギ

市の花

サギソウ

市のチョウ

ジャコウアゲハ

イメージキャラクター

しろまるひめ
詳しくは姫路市のキャラクター「しろまるひめ」のご紹介のページをご覧ください。