ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立高岡小学校

TAKAOKA ELEMENTARY SCHOOL

〒670-0061 姫路市西今宿四丁目8番1号 地図

電話番号:079-297-5008

学校だより 2023年4月

  • 公開日:2023年6月15日
  • 更新日:2023年6月15日
  • ID:18833

4月7日号

ご入学 ご進級 おめでとうございます

久しぶりに校庭に元気な子どもたちの声が戻ってきました。

74名の新入生を迎え、全校児童527名で高岡小学校の令和5年度がスタートしました。

今年度も引き続き教育目標を「やさしく かしこく たくましく」とし、教職員一丸となって取り組んでまいります。

保護者の皆さん、地域の皆さん、本校教育活動について変わらぬご支援ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

4月13日号

4月7日 令和5年度のスタートです

雨の中のスタートでしたが、校庭の桜も何とか持ちこたえ、子ども達の入学や進級をお祝いしてくれました。

校長室でのオンラインでの着任式では、転入教職員からの挨拶の後、6年生代表児童が、心のこもった歓迎の言葉を述べてくれました。

引き続き始業式を行い、私は子ども達に次のような話をしました。

「校長先生はこんな学校にしたいなと思っていることがあります。それは、みんなが毎日学校に来たいな 家に帰ってからでも、早く明日になって学校に行きたいなと思ってくれる学校にすることです。そのために校長先生も頑張ります。先生方も頑張ります。でもそれだけでは無理

です。みんなの力が必要です。みんなで『笑顔いっぱい、夢いっぱい、感動あふれる高岡小』をつくっていきましょう。」

同じ日に入学式を体育館で行いました。PTA会長様、連合自治会長様、自治会3役の皆さんにご臨席を賜りました。元気な1年生の姿を見てほっこりとした気持ちになると共に、大切なお子様を預からせていただくということで、大変身が引き締まる思いでした。

また、在校生代表が1年生に向けた歓迎の言葉を立派に話してくれました。

4月17日号

気持ちのよいあいさつをしよう

高岡小学校では、児童が登下校で通常使用する門が2つあります。プール南側の南東門と学校西側の通用門です。

4月10日(月曜日) PTA本部役員さんと1・2年の理事さんが登校時に門の近くに立ち、あいさつ運動を行ってくださいました。

これは、以前よりPTAの活動として新学期に行っていただいているものです。「おはようございます。」と優しい眼差しをもって声かけをしていただきました。

新学期が始まったばかりということもあってか、大きな声で元気よくあいさつができている子は少なかったように思います。

高岡小学校では年間を通じて「すすんであいさつ」という目標を決め、取り組みます。気持ちのよいあいさつができる高岡っこを目指したいと思います。 

さようなら お元気で

4月11日(火曜日)お世話になった職員の皆さんとのお別れの式(離任式)を行いました。

「こんな風に先生方のお顔を見て挨拶するのは、今日で最後になるのですね。高岡小学校で先生方とのいい思い出が本当にたくさんつまっています。先生方のいい指導のおかげで、私たちは多くのことを学び、成長することができました。4月から新しい先生とまたがんばりたい

と思います。本当にありがとうございました。」 (6年代表児童のことば)

4月21日号

給食開始 いただきま~す

4月12日(水曜日)から給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食です。みんな初めてのことでワクワクでした。

感想を聞くと、「おいしーい。」という声が返ってきました。みんな最初はあまり食べられないこともあるかもしれませんが、いっぱい食べて、すくすくと大きくなれますように!

全国学力学習状況調査 6年生

毎年、小学6年生と中学2年生を対象に、行われる調査です。4月14日(金曜日)に児童質問紙をweb入力で行い、4月18日(火曜日)に国語と算数を紙面にて行いました。義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。さらに、そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。このような目的のもと行われています。本校においても、学習指導の工夫や改善に役立てております。

学年目標・・・この目標を目指し、1年間頑張っていきます。

  • 1年生:よくきく子、なかよくする子
  • 2年生:しっかりきく子、ともにがんばる子
  • 3年生:よく聴き考える子、仲間を思いやる子
  • 4年生:よく考え、行動する子、仲間を思いやり、はげまし合う子
  • 5年生:自分で学びしっかり反応する子、仲間を思いやりはげまし合う子
  • 6年生:学びをアウトプットできる子、仲間を大切にする子
  • ひまわり2:がんばる子、なかよくする子
  • ひまわり1:よく考えがんばる子、友だちを思いやりなかよくする子
  • たんぽぽ:がんばる子、なかよくする子

クラスの目標や方針は4月29日(土曜日)の学級懇談でお伝えしました。

4月26日号

高岡タイム 全校対話

高岡小学校では国語教育に力を入れています。その一環として火・水・木曜日の8時25分~8時40分に朝の時間に「高岡タイム」という学習を行っています。4月20日(木曜日)は対話の基本を全校に向けたテレビ放送で6年生担任と代表児童が行いました。

(先生)今日の高岡タイムは「対話の基本」を6年生の代表2人と勉強します。

対話というのは言葉のキャッチボールのことです。友だちに届けた言葉をしっかりキャッチして、また友だちから届いた言葉をしっかりキャッチします。対話には大事な3つの約束があります。今日はこの中でも一番対話のもとになる「話のききかた」を学びましょう。

この放送の後、各クラスでは聴き方やキャッチやパスの言葉のおさらいをしたり、テーマを決めて対話の実践をしたりしました。

4月29日号

なかよしタイムペア決め 1年・6年

高岡小学校では異年齢が交流する時間「なかよしタイム」を月に1回程度、朝の15分間設け、高学年が中心となって活動を行っていきます。

これは異年齢グループによる遊びを通して、連帯感を高めるとともに、思いやりの心やリーダーシップを養うことをねらいとしています。

1年・6年、2年・5年、3年・4年がペアとなります。4月24日(月曜日)は1年生と6年生がペアをつくり、運動場で楽しく活動しました。

1年生を迎える会

5年生が花のアーチを持ち、となりのトトロの「さんぽ」の曲とともに、6年生のペアといっしょに拍手で迎えられながら1年生は入場してきました。初めのことばの後4~6年生が工夫を凝らした出し物で体育館を沸かせました。

  • (4年)ラジオ体操をアレンジした「ダンスホールラジオ体操」の曲に合わせ、ノリノリのダンス
  • (5年)Eテレの番組デキナイヲデキルマンの劇
  • (6年)ダンスとパワーあふれる出し物で背中に一文字ずつ書いた紙を貼って1年生へのメッセージ。その後に6年生の有志が、学校しょうかいクイズをしました。1年生はお返しに「1年生になったら」を元気よく歌いました。

おわりの言葉の後、1年生と6年生が手をつないで退場しました。

公共の場所を大切に

4月26日(水曜日)高岡市民広場愛護会がありました。高岡市民広場を定期的に利用している団体や、防犯高岡支部、小・中学校の教師が広場の利用について話し合いました。

物が散らかっていれば気持ちよくないですし、壊れたりしていれば使えません。危険なことをすれば、自分も周囲の人々も困ります。ルールを守って過ごしやすい高岡にしたいものですね。

お問い合わせ

姫路市立高岡小学校

住所: 〒670-0061 姫路市西今宿四丁目8番1号

住所の地図

電話番号: 079-297-5008 ファクス番号: 079-298-6637

電話番号のかけ間違いにご注意ください!