職員の勤務時間の適正化の取組にご協力をお願いします。
社会や学校を取り巻く環境が大きく変化する中、児童生徒の生きる力をはぐくみ、学力の向上やいじめ等のさまざまな問題を解決し、教育活動をさらに充実させていくために、教職員が児童生徒とじっくりと向き合う時間を確保することが求められています。
姫路市では、会議・学校行事等の縮減・精選や、ICT活用による校務・業務の効率化およびデータの共有化を推進しています。さらに、外部人材の活用や、学校園及び教職員が担う業務の明確化、適正化を図るなど、さまざまな面から業務改善を行い、児童生徒に向き合う時間の確保を進め、教育の質の向上を図っているところです。
このような中、姫路市教育委員会は、令和2年4月に「姫路市立学校教育職員の業務量の適切な管理その他教育職員の健康及び福祉の確保を図るために実施すべき措置に関する方針(働きがいのある学校づくりに関する方針)」を策定し、教職員が心身ともに健康で、専門性を高め、指導力を発揮できるよう、業務量の適切な管理と健康及び福祉の確保に向けて取り組み、元気でやりがいを感じられる働きがいのある学校づくりを推進しています。その取組の一つとして「教職員定時退勤日」や「ノー部活デー」を本市すべての学校園において設定・実施するようにしています。
本市においては、「教職員定時退勤日」「ノー部活デー」を推奨し、実施することにより、教職員のワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を充実させ、すべての教職員がゆとりを持って、生き生きと日々の教育に取り組むことのできる環境づくりを進めたいと考えています。
市民の皆さんのご理解・ご協力をお願いします。
姫路市役所教育委員会事務局学校教育部教職員課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館6階
電話番号: 079-221-2763 ファクス番号: 079-221-2749
電話番号のかけ間違いにご注意ください!