戸籍届書の受理証明書や記載事項証明書、死体(胎)(埋)火葬許可証の写しは、届出をされた各市区町村で発行しています。
表彰状タイプ(上質紙)の受理証明書については住民窓口センター(本庁舎1F)でのみ取り扱い。(郵送請求は不可)
添付ファイル
A4縦サイズで印刷してください。
平成17年12月3日の戸籍電算化以前に受理した届書については、本庁舎住民窓口センター閉庁日(土曜日、日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日までを除く)は、飾磨支所・駅前市役所では請求できません。
特定の理由がある場合は交付できますので、詳しくは問い合わせてください。
本庁舎住民窓口センター閉庁日(土曜日、日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日までを除く)は、飾磨支所・駅前市役所では請求できません。
本庁舎住民窓口センター閉庁日(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から翌年1月3日までを除く)は、飾磨支所・駅前市役所では請求できません。
死体火葬許可証の写しについて、平成18年3月31日以前の証明書については火葬済証明書が必要です。火葬証明書については、火葬した霊苑で発行できます。
午前8時35分から午後5時20分まで(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から翌年1月3日までを除く)
午前8時35分から午後7時30分まで(12月31日から翌年1月3日まで及び10月第3日曜日を除く)
午前10時00分から午後7時30分まで(元日および10月第3日曜日除く)
次の1から4を送付してください。
令和元年10月1日から消費税率の改定に伴い郵便料金も変わっております。ご注意いただきますようお願いします。
(例)82円から84円、92円から94円
〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地
姫路市役所 住民窓口センター 交付担当
令和3年3月23日(火曜日)より、オンラインでの申請ができるようになりました。
詳しくは「戸籍・住民票等のオンライン申請について」をご覧ください。