姫路城の特別展示(千姫・忠刻復元着物、大天守、大名行列衣装・道具)
- 更新日:
- ID:16579
姫路城の特別展示について
姫路城では、以下の城内展示をしています。
- 千姫・忠刻復元着物特別展示 (西の丸・化粧櫓)
- 大天守特別展示 (大天守武具庫1階および2階)
- 大名行列衣装・道具展示 (チの櫓およびリの一渡櫓)
展示期間は展示ごとに異なりますのでご注意ください。
各展示の公開スケジュール
展示名 | 観覧料 | 期間 | |
---|---|---|---|
千姫・忠刻復元着物特別展示 | 有料 | 令和6年10月9日(水曜日)から 令和6年11月10日(日曜日) | 令和7年3月8日(土曜日)から 令和7年3月23日(日曜日) |
大天守特別展示 | 無料 | 令和6年11月29日(金曜日)から 令和7年1月13日(月曜日) ※令和6年12月29日、30日を除く | |
大名行列衣装・道具展示 | 無料 | 令和6年10月1日(火曜日)から 令和6年10月25日(金曜日) | 令和6年11月25日(月曜日)から 令和7年2月28日(金曜日) ※令和6年12月29日、30日を除く |
展示内容
千姫・忠刻復元着物特別展示
西の丸・カの渡櫓に千姫の生涯についての解説パネルと復元着物の製作映像を、化粧櫓に千姫とその夫・本多忠刻(ただとき)の復元着物を展示します。
カの渡櫓(百間廊下)
千姫物語絵巻を展示し、千姫の波乱に満ちた生涯を解説します。また、着物の復元工程を映像で解説します。
化粧櫓
文化庁のLiving History(生きた歴史体験)事業の一環で製作した復元着物の展示室として整備しました。
「千姫姿絵」(茨城県常総市 弘経寺蔵)を元に忠実に復元した千姫の打掛と小袖、およびその夫・本多忠刻の胴服と小袖を解説グラフィックとともに展示しています。
姫路城への最終ご入城時間は午後4時ですが、西の丸百間廊下の入り口が午後4時30分に閉まります。ご観覧される方はお時間に余裕を持ってお越しください。
料金
200円(大人・小人共通、別途入城料が必要)
- 復元着物の特別展示期間は観覧料が必要です。
千姫ゆかりの骨壺の同時展示
令和3年12月12日、千姫(天樹院)の菩提寺である弘経寺(ぐぎょうじ)から寄贈を受けた千姫ゆかりの骨壺を、化粧櫓にて展示しています。
大天守特別展示
大天守一階武具庫
武具庫にちなみ、姫路城ゆかりの火縄銃や、刀の模造品の展示や、外国人観光客にもわかりやすいよう武具甲冑の魅力を迫力ある映像で紹介します。
大天守二階武具庫
大天守内部を見学するだけでは理解しきれない大天守の構造的な魅力を、プロジェクションマッピングを活用した映像で分かりやすく紹介します。また、姫路城ゆかりの武具をイメージした武具庫の情景展示も行います。
繁忙期は城内誘導の都合上、大天守特別展示を午後3時台で終了させていただく場合がございます。ご観覧される方はお時間に余裕を持ってお越しください。
料金
無料(別途入城料が必要)
大名行列衣装・道具展示
リの一渡櫓、チの櫓
リビングヒストリー事業で制作した大名行列調度品28点を展示し、映像や解説板等で大名行列の豆知識を交えつつ、姫路藩の大名行列を紹介します。
展示物の貸出のため、一時的に閉鎖することがあります。
料金
無料(別途入城料が必要)
お問い合わせ
姫路市役所 観光経済局 姫路城総合管理室 姫路城管理事務所
住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地 姫路城三の丸広場北側別ウィンドウで開く
電話番号: 079-285-1146
ファクス番号: 079-222-6050