「交響詩ひめじ」
- 更新日:
- ID:6512
「交響詩ひめじ」とは
1989年、姫路市制100周年を記念し、市民の間で末永く愛され親しまれるふるさと讃歌として「交響詩ひめじ」が制作されました。
「交響詩ひめじ」は、いつ・どこでも、どのような編成でも演奏できるよう、合唱組曲の形を採用しています。作詩は地元を熟知されている歌人の川口汐子氏に、作曲は日本を代表する作曲家である池辺晋一郎氏に依頼しました。
毎年2月に合唱コンクール、3月に演奏会を開催し、関連イベントとして池辺晋一郎氏によるワークショップやまちかどコンサートも行っています。ぜひ会場にお越しいただき、「交響詩ひめじ」の壮大なメロディをお楽しみください。
「交響詩ひめじ」合唱コンクール
作曲者の池辺晋一郎氏を審査委員長に迎え、1990年度から毎年2月にパルナソスホールで開催しています。児童から、小・中・高・大・一般の合唱団が幅広く出場し、課題曲(合唱組曲「ひめじ」全4章のうち任意の1章)と自由曲を演奏します。
令和5年2月5日、福崎西中学校合唱部
令和5年2月5日、姫路西高等学校音楽部with姫路東高等学校音楽部
「交響詩ひめじ」演奏会
2001年度から毎年3月にパルナソスホールで開催しています。平成30年度には、池辺氏の指揮、関西フィルハーモニー管弦楽団の演奏による特別演奏会を開催しました。
合唱コンクールの入賞団体が、交響楽団・吹奏楽団との共演で高らかに歌い上げる壮大なハーモニーをお楽しみください。
平成31年3月3日、演奏会の様子
「交響詩ひめじ」公開合唱ワークショップ
作曲者である池辺晋一郎氏が、作曲当時のエピソードなど作品に込めた想いを語るほか、歌うときのポイントなどをレクチャーします。「交響詩ひめじ」を一度でも歌ったことのある小学生以上を対象に、平成30年度に始まりました。
令和4年12月4日、パルナソスホール
「交響詩ひめじ」まちかどコンサート
「交響詩ひめじ」に込められたふるさとを愛する心がこれからも末永く受け継がれるよう、また、より多くの方がこの「ふるさと讃歌」に親しめるよう、身近な場所を会場に「交響詩ひめじ」まちかどコンサートを開催しています。
令和5年2月23日、イオンモール姫路リバーシティー
「交響詩ひめじ」合唱組曲の楽譜配付について
「交響詩ひめじ」合唱組曲の楽譜配付を行っています(無料)。
希望者は下記の様式に必要事項を記入のうえ、持参か郵送、電子メール(bunkakokusai@city.himeji.lg.jp)で文化国際課まで提出してください。
お問い合わせ
姫路市役所 観光経済局 観光コンベンション室 文化国際課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2098
ファクス番号: 079-221-2101