ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

市議会・選挙

  • 更新日:
  • ID:7010

市民のみなさんは、「こんなことをやってほしいな」と市役所に期待や希望をもっています。このような市民のみなさんの意見を反映するために、選挙で市議会議員が選ばれています。

市議会の役割

議場の様子の写真

議場の様子

本来なら市民のみなさんが全員で話し合って、姫路市のいろいろなことを決められればいいのですが、姫路市民全員が一か所に集まって相談し、結論を出すのは不可能なことです。

そこで、市民のみなさんが選挙によって選んだ市議会議員に、代わりに話し合ってもらうわけです。これが市議会です。

例えば、市では毎年、次の年度に必要なお金の使い方を決めます。これを予算と言いますが、予算は市議会で話し合って決めます。

予算のほかにも市議会では条例という市の大切なルールを決めたり、変更したりするなど、市にとって重要なことがらを決定しています。

市は、議会の決定に基づいて事業を進めることになります。

わたしたちの代表を決める選挙

選挙啓発キャラクターめいすいくんの画像

選挙啓発キャラクターめいすいくん

わたしたちのまちがこんなまちになったらいいな、日本をこんな国にしてほしいな、そんなみなさんの思いや願いを、みなさんの代表となってに国や県、市で実現してくれる人を選ぶ、これが「選挙」です。

市では、市議会議員や市長、国会議員や兵庫県議会議員、兵庫県知事などを投票で決めるための選挙の仕事もしています。